|
|
|
瀬戸内海の「とびしま海道」
仁方(川尻)−下蒲刈島ー上蒲刈島ー豊島ー大崎下島ー(フェリー)ー大崎上島ー(フェリー)−竹原
観光では写真おおいのですが、今回の写真は大崎下島のみたらい地区街並みから。
1、天満宮の満開の桜(お茶会開催中)
2、懐かしの看板
3、島の猫 おとなしい
下蒲刈では松濤園 落ち着いた庭園を散策
上蒲刈で海鮮料理の昼食
大崎下島でここ。あと柑橘類300円詰め放題(ネット袋)であふれんばかり詰め込
み
大崎上島はきのえ温泉でゆったり。
船はいいね。 フェリーでゆったりと。
いい観光でした。
明日から4月。また、新たな年度へ。
yasuha2009さん、こんばんわ。
GWの仕込みお疲れ様でした〜
前に大崎下島へは行きましたが、
大崎上島へフェリーで行くのは想定外で、、、
そのうち灯台カードもらいに。。計画中です。
とびしま海道はメイン道路沿いのみかんは
なんだか観光価格に高騰してますが、
一歩脇に入ると値段がぐぐっと地元価格に下がって
よいですね。もうそちらも桜が満開なのですね。。
k-yamaneさん。コメントありがとうございます😊
仕事で、返信遅くなりました。
GWの仕込みは大事です。さらに、今日は永年勤続でカタログギフトと金一封があり、家族のテンションも上がってます。(おれのは? とか言わない)
フェリーは自転車は無料。二輪でも250円くらいです。車は少し値がはりますが いいですよね。
柑橘は、「はるみ」「きよみ」やらのいろんなの詰めたので、今から味見。
皮はきれいじゃないけど、中はうまい。 安い。
yasuha2009さん、こんばんわ。YoshioEnnaです。
4月に入り色々立て込んでいたため、遅きのコメントになりましたが、御手洗地区:満開桜などの情景に拍手を送らせて頂きます👏。。
御手洗には家族で何度か訪れ、母が「実家(安芸津町)の前家主はここの名士の元屋なんよ。」と自慢げに語っていたことや、サイクリングに夢中になっていた10年前頃、自転車で世界一周を成し遂げた御手洗出身:中村春吉の碑を訪れたことなど懐かしく感じました。何せ、もう一橋渡れば四国(愛媛県)の岡村島。広島最果ての地。。
今週末は桜も見頃を迎えると思われますので、安芸津の正福寺など家族で出かけたいと思っています(^^)/。
山もいいけど、島もいいですね。。また、蒲刈の七国見山に登りたくなりました。〜先日48歳になったおやじより〜
コメントありがとうございます😊
今回は、GW、盆休みの自由獲得枠取得の仕込みです。
仕込みとしては、いい感じでした。ノンアルなのが仕込みで大事。
土曜も、草取りに車の洗車(黄砂とみぞれですぐ汚れらが)。
しかしながら、しまの山もいいかんじですな。
今週末は、桜🌸いいですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する