![]() |
![]() |
![]() |
朝、アップしたかったけど、忙しゅーーて。
このお題は、朝ださんとね。
1年置いとくと忘れるし、おらんかもしれん。
さて、遅ればせながら、今日はなんの日?
スポ根アニメ「巨人の星」の第1回放送日。「めざせ 栄光の星」
1968年(昭和43年)3月30日。この土曜日の19:00から毎週放送。
最終回は1971年(昭和46年)9月18日「輝け!巨人の星」
スポ根アニメの先駆け。
この後から、「タイガーマスク」や「あしたのジョー」
女子では「アタックNo.1」
実写では「金メダルへのターン」や「柔道一直線」
女子では「サインはV」
東京オリンピックの影響ということも、ある様だ。
視聴率は、初回放送分 - 18.1%
第23話 「スケッチブックの秘密-」21.4% 初めての20%超え
第94話(1970年1月10日放送)「 飛び立つ星-」36.7パーセント(最高視聴率)
『オバケのQ太郎』と並ぶテレビアニメ歴代5位)
いやー子供ながら、楽しみで見てましたね。
主題歌の歌にある「思い込んだら」の歌い出しを「重いコンダラ」と視聴者が勘違いしたことから、現在では整地ローラーのことを俗称として「コンダラ」と呼ぶことが定着している。私の友達もそのひとりだ。
リテイクの多発も今の思い出。
作画スタッフの大半が野球の知識がない素人だったため、リテイク(作り直し)が頻発した。
例えば、相手チームが犠牲バントをするシーン、守備側の巨人は一塁手王と三塁手長島がバント処理に備えてチャージ(前進)するため一塁ベースがガラ空きとなる。
この場合二塁手(当時は土井)がカバーして一塁で捕球することになるが、出来上がったものを見ると。
三塁線に転がった打球を長島が処理して一塁に送球したあと王が何食わぬ顔して一塁で捕球していた、ということがよくあった。
懐かしいね。
こんばんは
宣伝になってしまいますが、こんなの作っちゃいました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1693940.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1703339.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1710607.html
こんばんは😊
ハハハハ! ♪
番宣大好き。 拍手しました。
いつもながら、お題作り お上手で♪
こんばんは!
昔はスポコン漫画に、いろんなジャンルの漫画があって楽しい子供時代でした。巨人の星は本当によく練られたストーリーで釘付けでした。1球投げる間に1話終わってしまったことも(笑)
AERIALさん。こんばんは😊
同じ時代の方は、子供時代も音楽も 同じようです。
そう、1球が長いよね。飛雄馬は何試合出たのでしょう?
そんなことを思う大人になってしまったが、心は子供です😅
yasuha2009さん、こんばんわ。
今となっては、
児童虐待、モラハラ、パワハラの
オンパレードで放映できないかも。
お前の球は軽い!!っていうのを、
うんこみて水に浮いたら、
球質も軽くなるって、ギャグがあったような。
(o^^o)
yamaneさん。こんばんは😊
そうですよね。
殴る。ちゃぶ台返し。大リーグ養成ギブス。火の玉ボール。
差別用語も多く日雇い人夫につぎはぎズボン。
今なら問題ありますよね。
花形の特訓も。小学生の車の運転も。
そのギャグは知らない。 田舎だからかな?
yasuha2009さん、こんばんは。
巨人の星は毎週欠かさず見てましたよ。
レコーダーのない時代でしたから、
何がなんでも土曜日19:00リアタイでした。
オープニングのちゃぶ台返しの話は有名で、
本編でちゃぶ台返しはあったかなかったか?
イメージだけで、しょっ中やっていたと錯覚している。
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
あとね、アニメの影響で、
子供の頃はジャイアンツファンだったけど、
関西人なので、大人になったら、
しれっと阪神と近鉄ファンになってたり、
いろいろありましたワ(笑)
doremifaさん。こんばんは😊
いやー。同世代がこぞってお越しで😆
ほうそうの年に違いありますが、巨人の星。クイズダービー(これはちょっと後かな?)
8時だよ!全員集合。キーハンター。が土曜の流れだったような?
カープを球場に見に行ってたから、巨人ファンでは無いが、王、長嶋は好き。
こちらの地区はバレーボール。猫田さんが金メダル持って、少年バレーにきたので、いっとき、バレーボール ファン。
同じく いろいろあったなー。
yasuhaさん、こんばん和。軽トラです😁
巨人の星:再放送世代ですが、星 一徹のちゃぶ台返し、懐かしいな〜(笑) 亭主関白 全盛でしたね〜(憧れ笑)
今そんな事したら、年下嫁に「出てけ〜」と怒鳴られそうです😅
アタックNo.1も再放送にて👍️
アタック〜アタック〜ナ〜ンバーワーンのメロディは、DNAに刻まれてるような(笑)
これを語り出すと、いなかっぺ大将やらサリーちゃんまで行きそうなため、この辺で・・・(懐かし〜笑)
はよ〜カタクリみたいな〜😁👌
ヨシオさん。こんばんは😊
この年になると、10歳くらいの差は同級生。😆
子供の時のものは、いつ見てもいい。
先日のドリフ。今見ても おもろい。
カタクリはもうすぐ。
首を洗って? 間違い。 首を長くして待っててね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する