ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
カオナシ
さんのHP >
日記
2022年09月25日 18:59
未分類
全体に公開
旅立ちの朝でしょうか?
燕がずらーーーーっと電線に並んでる。
写真では入らない。向こうの端まで電線にとまってる。
こんな朝は天気がいい。
何週間か前。台風くる前。
にも見たような。
空一面。何百というツバメが飛んでる。
カメラ取りに階段降りて、持って2階あがったら。
ずらーーー〜〜〜っと電線に整列。
今から南へ渡って行くのか。
すごいよね。
フィリピンの方まで行くらしい。
長旅へ
エールを送ろう。
2022-09-22 海が呼んでるぜ!
2022-09-26 伝家の宝刀
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:305人
旅立ちの朝でしょうか?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
もみじ🐤@momijiosamu
こちらにもこんばんは。
この時期だとツバメの渡りが最盛期。
遅く来て遅く帰るコシアカツバメも重い腰を上げ始めたところですが、規模からしてやっぱりツバメでしょうか。
広島っ子なのか、もっと北の旅人が休んでいるのかわかりませんが。
特に尾羽の短い今年生まれは初渡り。陸地のなくなる鹿児島からが勝負ですね。
いっぱい虫を取って乗り切ってほしいものです。
2022/9/25 22:27
カオナシ
momijiosamuさん。おはようございます🎶
やはり旅立つんですね。
陸のないところ何万kmも行くんですね。
信州が遠いとか、高いとか、行ってはいけない😅は無しですね。
ちょっと言うてみよう。無視されますが😅
2022/9/26 8:09
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
カオナシ
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ひとり言(84)
スポーツ観戦など(59)
ひまつぶし(35)
家庭菜園(75)
田舎暮らし(43)
一応 山のこと(22)
ウミレコ(15)
山ごはん(8)
絵を描いてみた(14)
まつり(3)
観光(9)
グッズ(9)
好きな音楽(15)
出張中です(18)
うまいもん(39)
お知らせ(47)
うんちく( ´艸`)(8)
ヒトのネタ見て我がネタとする(4)
未分類(209)
訪問者数
151335人 / 日記全体
最近の日記
名作『劔岳 点の記』は史実と違う?
T K G
東京から帰省した娘が一番食べたかったもの
なぜ隣に停める? 駐車場の「トナラー」
10月スタート『仮面の忍者 赤影』<伝説の特撮ドラマに豪華キャストが集結!>
広島市内の工事の話です・・・「西広島バイパス都心部延伸事業」高架橋本体工事期間中が(渋滞対策工事なのに)渋滞しそう!
リアル「ダンボ」(マルミミゾウの子供) 一般公開始まる 広島市安佐動物公園
最近のコメント
Bright-Doorさん こんばんわ〜
カオナシ [10/01 21:39]
この映画は封切り時の映画館とAmazon
Bright-Door [10/01 20:53]
もみじ🐤@momijio
カオナシ [10/01 20:20]
各月の日記
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
この時期だとツバメの渡りが最盛期。
遅く来て遅く帰るコシアカツバメも重い腰を上げ始めたところですが、規模からしてやっぱりツバメでしょうか。
広島っ子なのか、もっと北の旅人が休んでいるのかわかりませんが。
特に尾羽の短い今年生まれは初渡り。陸地のなくなる鹿児島からが勝負ですね。
いっぱい虫を取って乗り切ってほしいものです。
やはり旅立つんですね。
陸のないところ何万kmも行くんですね。
信州が遠いとか、高いとか、行ってはいけない😅は無しですね。
ちょっと言うてみよう。無視されますが😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する