![]() |
![]() |
10月になりました。
うちの会社では、今月から「60歳定年→65歳定年」になりました。
わたしは、2年半前に定年していますから、再雇用の嘱託社員。
これまでは65歳でリタイヤ。年金生活でしたが、
今回の改訂で65歳になると、「第2嘱託」として70歳まで働くことができるようになります。
(希望だけでなく「意欲」を求める。年毎の更新。いつ辞めるかはその際に。
4日勤務 金・土・日休み。給料は減るが、新しく働くよりは各段にいい)
体は持つのか?(会社で一番元気と言われているが・・)
さあ、いつまで働くのか。(山へ行く遠征費はなかなか かかる)
元々の予定では、
60歳で定年。バイトしながら(金がない( ´艸`))山へ行く。→ これは無くなって。
65歳でリタイヤ。軽箱バンで、車中泊しながら巡りめく。(時々バイト)→これもなくなって。
再計画。金曜が休みなので、1日有休を入れて4連休での遠征だ。(広島からでは2日は移動日)
まあ、雇ってくれるなら、働くかな?
小理屈をこねる、めんどくさい爺い。だが・・
奥様は、「よかったね。これで山行くお金はできるじゃん」と、
悠々自適とはいかないが、働けるうちはそうしとこう。
お金は大事。 遠征費を稼ぎながら行こうかね。
いいではないかな。
リタイヤした友人は「人に付き合いが減る。飲み会なんてなくなるからね」
そうですね。
おしゃべりのわたしは、聞いてくれる人がいるだけで いい。
コメントありがとうございます。
今はフルタイムですが、15:00にはもう帰りたい。( ´艸`)
広島から信州は遠い。
車での遠征はもう限界が近い。お金はいるのです( ´艸`)
今は「失われた時間」などと考えず、リフレッシュできてます。
コメントありがとうございます。
健康も考えると、働けるまでも。
ヤマレコのおかげで、朝のチェック、次の計画。なんかいいです。
行きたいところと行けるところは踏まえて。山を楽しみたいと思います。
私ももう定年なのですが、COVID-19のせいでフルリモート勤務になったおかげで続けていられます。
最近も会社からの経費節減指示でAWSでどこをどう削ったら月に何ドル減るかとかチマチマした計画をねってるところです。
これもせいぜい今年度で、来年度からは年金生活で好きな日に山に行きたいなぁと。
コメントありがとうございます。
仕事は、製造現場ではなく今はやりのカーボンニュートラルみたいな。
急な納期があるわけではないが、なが〜い目でこつこつと。(苦手です( ´艸`))
年金での山生活も憧れますが、へたれなので飽きたりして。
動けるうちは、働くもいいかもです。
70歳まで再雇用ですか!
確かにねんきんだけでは生活厳しい。
再雇用延長で慣れた仕事を続けられるのはありがたい事かも知れません。
会社を辞めると一気に話し相手が減ります😅
でも、何処かでキリをつけたい気持ちもあってなやましいですね。
コメントありがとうございます。
「宝くじが当たったら、やめるけん」といつも言ってますが。
そんなことはない。 現実は簡単ではない。 お金いるし。
会社ではおじいさんの小言を、みんなよく聞いてくれます。
話し好きとしては、話相手が減るのは悲しい😢。
・・・しかし、70歳までは長い。
ついこの間60歳で定年。そこまでの長かったのに 65歳もなかなか来ない。
70歳になったころに75歳になったりして( ゚Д゚)
どっかで、なにかで。 キリをつけないとね。
コメントありがとうございます。
そうですね。我が家は築27年。
家は昨年からいろいろ修繕中。シロアリにちょっと食べられて保修。
なおしのついでに、壁紙張替え。キッチンの棚が一新。おまけにカーテン更新。
今は、2重サッシにかえたところ。そしたら壁紙をかえたいとのリクエスト。
壁紙かえたら今度は天井。奥様の底なしの欲求で
来年は外壁の塗り替えだとさ。 お金かかってます。( ´艸`)
自分は本日退職となりました。はれて「63才、無職男性」です。
詳しくはblogに書いたけど、仕事納めから2ヶ月ノンビリしました。いくつか山にも行ったけど、暑くて動けなかった。これから失業保険や健康保険・年金受給などの手続きで、この秋はあまり遠くに行けそうにありません。本格的には春からかな?
お金のことも気にはなるけど、なんとかなるっしょ、な気持ちです。
いつまで働くか、、、難しいですね。でもこの気楽さは心地いいです。あっ、人との会話はほぼありません。話し相手はほぼ妻だけ。
私の将来像ですね。
一旦、1ヶ月くらいはのんびりしたのですが、2週間で飽きる気がする( ´艸`)
こちらも、先月までの遠征費用がかさばり、空きの遠征は渋い顔をされます。
急に寒くなったからテント泊はう〜〜n。おまけに同窓会の関係で忙しい。
春までまとうかな?
65歳定年で70歳まで嘱託ですか、、、。
のんびりと平日の人の少ないお山に登りたい😌
50歳ですか。
そのころは55歳から農家使用可と思いましたが、家族の大反対で今に至る。
そう、平日の山がいいですよね。
いまや有休を使いまくって、会社では平日に山行く人と植え付けてます( ´艸`)
お金ももちろん欲しいけど、それより社会に関わってることが大事だと思う。
私はちょっと早めにリタイヤしちゃって、その後バイトすらしてないから社会的活動なし、お金もなし。どーしよう😱(*つ▽`)っ)))アハハハ☆
ま、なんとかなるか❗️
そやね〜〜。
毎日何する?? からは、やることあるのはいいのかも。
いろいろコメント頂いて、考えた。
この語りたい人は、知ってる人との語らいがいるのだ!
じいさんばかりではないのがいい。
頑張ってみるけん
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する