![]() |
![]() |
![]() |
転出超過なぜ!?全国ワースト1位広島
広島ホームテレビで・・・広島の課題
広島県は去年は転出超過がワースト1位だったんです。
逆に転入超過となり人口が増えたのは関東が上位を占めることになっています。
広島の課題を考えます。
街の声「これがちょっと信じられない、意外だった」
「(魅力度の)全国ランキングでもそんな悪い位置にいなかったよね?」
「さみしいよね…」
総務省が発表した去年の人口移動報告。
転出者数から転入者数を引いた「転出超過」について広島県が全国ワースト1位でした。
その数9207人!(転入4万5717人、転出5万4924人)
中四国一の人口を誇る広島。宮島をはじめ様々な観光地やカープの本拠地マツダスタジアム!
中心部には繁華街もありこれだけ魅力的なスポットが多いのになぜ…
街の声
「東京や大阪に就職する人が多いよね。就職先がもっと職場や雇用、仕事の種類も増えれば」
「勤めたいと思う企業を考えた時に広島の中で‥となると悩むところはある」
「遊ぶとなったら本通りしかない」
「子どもを連れて行きやすいところがどんどん増えて欲しい」
広島と同じ地方の主要都市でありながら大きく転入超過となっている県が…
・・・それが福岡県。
関東や大阪府に次ぐ全国6番目の転入超過。
福岡と広島、何が違うのかー?
世代別の転入者・転出者数を比較してみるとある大きな違いが見えてきました。
広島県は転出者数が転入者数をすべての世代で上回っていることがわかります。
一方で福岡県は広島県と同様にほぼすべての世代で転出者数が上回っていて似ているようにも見えますが…
・・・広島と大きく違うのが『20代』
広島と福岡ともに20代の人口移動が最も多い点は共通していますが、福岡は20代の圧倒的な流入によって転入超過になっているようです。
20代の流出をいかに抑え、就職などの際に選ばれる魅力ある県になるれるかが広島の課題かもしれません。
来たれ 若人 広島へ
来たい 魅力ある街にしようよ 県人
若者が街から減るのは痛いですね。
こちら奈良県も同じ傾向です。
福岡の20代が増えた理由として、
大学の誘致で学生が増えているそうです。
そして起業により定着してくれれば大成功というところでしょう。
観光の街=若者に魅力ある街=シニアが暮らしやすい街
両立を目指さないと。
コメントありがとうございます。
学生ですよね。九州から大阪へ進学はよく聞きます。
広島へくるより、やっぱり都会ですかね。
旅行者は多いですね。特に外人。
宮島は人不足で、ホテルや飲食店の雇用促進活動をしていますね。
観光の街=若者に魅力ある街=シニアが暮らしやすい街
そうですね。そんな街になれば。
紙屋町でもテナントの空きがなかなか埋まらなかったり、微妙に低空飛行気味なのは肌で感じてます。
平野が少なく閉塞感があるし、空港に乗り入れてる路線も薄い。
コンサートも「広島飛ばし」ですし
本通りでどう遊ぶのか私にはピンときません
広島で遊ぶといったら八幡高原とか国道186号線とかですよね!?
市内のテナントの空き。シャレオの西側はシャッター多いですね。
JRは空港とは繋がないですよね。ライバルですもの。
東京行くのに市内の人は新幹線が多く。東広島・三原の人は飛行機かな?
遊ぶと言えば、八幡高原とか国道186号線とかですよね!?・・・ブブッ〜〜( ´艸`)
それは、レアですね。我らの遊び場( ´艸`)
うちの子供たちは、USJまで行きます。市内は買い物だけ。
山口の次女は、福岡か大阪まで行ってますね。
広島は旅行者視点で見ると非常に魅力的な都市でなんですけどね。
まぁ我が京都も転出超過が目立ってきましたし、このまま関東圏に
人も資金も一極集中すると大地震などで関東圏が壊滅したら
とても拙いことになるんじゃないかと危惧してるんですが…。
コメントありがとうございます。
呉から日新製鋼が撤退したり。大きい企業が減ってきています。
就職となると、やっぱり京阪神、関東圏のようです。
京都もですか。観光地のイメージ。
人が一極集中は問題ですね。
地震とかは怖い怖い。広島はほとんどありません。
なので、地震がちょー怖い。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する