![]() |
![]() |
![]() |
ネコに好評なヤスリがある。と放映。
ホームページでは、
やすりの老舗がねこのためのブラシを作ったら、
ねこがうっとりとろけるコミュニケーションブラシ、
「ねこじゃすり」が出来ました。
ねことの暮らしに、楽しい新習慣。
まるでねこ同士がグルーミングしあうような感覚で、
あなたとねことのコミュニケーションが
もっと充実しますように。
と・・・
https://www.nekojasuri.com/
広島県の仁方は鑢(ヤスリ)の全国シェアの95%を誇る。
・・・「仁義なき戦い」の匂いがするところ
・・・ 今は平和な町
18歳〜20歳まで住んでいました。
みんなイイ感じの方々です。
紋々背負ってる方もいらっしゃいましたが・・・
熟練の技でつくられるヤスリ
ヤスリの製造は、人間の目や手を頼りに作られる箇所が非常に多い工具
・・・ここを語りたいが、マニアックになるので また、おいおい。
130年の歴史を誇るヤスリ屋の職人さんが考えた、ネコのためのヤスリ。
ヤマレコさんには、ネコ好きが多い。ような?
いいかもよ。( ´艸`)
ねこ派です🐈
だが姉の飼っている🐈には嫌われているようです・・ひっかかれる、シャーとか言われる・・・目つきが怖い・・
なぜか家にやってくる野良猫の方がすりすりしてきてカワ(・∀・)イイ!!
あんなシャーとかいう猫にこれは贅沢だニャ
我が家は奥様が向かってくるものが苦手で金魚だけ😅
これで手なづけたら?
高いな😁
仁方が鑢の町なのは初耳です。しかも全国生産95%とか圧倒的シェアじゃないですか!
広島県って割と手作業が面倒な金属製品のシェアが高いみたいですね。針とか。意外と地道な県民なのかも
鑢の目立てが職人技というのはなんかの番組で見たような記憶が。
知ってる人は知ってる仁方のヤスリ。
デカイ工場から個人経営まで幅広く。
柔らかくする焼きなまし、あぶらを飛ばす乾燥。目立ては1ミリ位に5つの▲、焼入れ、味噌漬けとあつ〜い仕事。
休憩は裸で、紋々が見える。があったり。昔のこと。
ねこじゃすりで、すごく売れているらしい。
地味なやすり産業が注目されている。
…ローカルで。!
素敵な情報、ありがとうございます😊
うちのねこに試してみたいです〜。
お引き立て、ありがとう。←関係者ではないが😅
ちょっとお高いけど。
感想教えてね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する