誰かが登山靴を新調したと聞くと、「わあ、おめでとう!」と思う。
他人事がちょっと嬉しくなる気持ち、これは例えば「今日お誕生日でした」とか、「結婚しました」とか。そういうのを聞いた時に「おめでとうございます!」と思うのに近い。
山を歩いていて「今日新しい靴履いてきちゃってさー」なんて聞こえてくると、思わず顔がほころんでしまう。
ヤマレコの日記で「登山靴を買い替えました」を見かけると、もうそれだけで「おめでとうございます」の拍手をポチっとしてしまう。
不思議なことに「ザック買いました」「ウエア新調しました」には、それほど気持ちがあがらない。
羨ましい気持ちに多少やっかみが入る感じなのだ。
いいなあ、私だって予算があればザックもウエアも、30年以上使い続けている、ちょっと重くて使いづらいギアも、買い替えたいものは山ほどあるのに。
「登山靴買いました」にだけは、手放しで、心から、「おめでとう!」という気持ちになる。
一番最初にそろえる、一番大事な道具だという認識が強いのかもしれない。
新しい登山靴おめでとうございます。
これから始まるたくさんの素敵な山行に、どうか幸多くありますように。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する