ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kerokero3さんのHP > 日記
日記
ケロケロさん
@kerokero3
17
フォロー
15
フォロワー
2
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ケロケロさんさんを
ブロック
しますか?
ケロケロさんさん(@kerokero3)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ケロケロさんさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ケロケロさんさん(@kerokero3)の情報が表示されなくなります。
ケロケロさんさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ケロケロさんさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ケロケロさんさんの
ブロック
を解除しますか?
ケロケロさんさん(@kerokero3)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ケロケロさんさん(@kerokero3)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 12月 28日 23:08
未分類
三つ子の魂百までだったこと
写真は最新の下山メシ。「秩父温泉 満願の湯」の天ざるそばです。 下山メシが苦手、と書いたあとで思い出した光景があります。 子どものころ、家族で久住山に登ったことがありました。 一番上は小学校高学年。末っ子は赤ちゃんで、借りてきた背負子で父と母が交替におぶっていました。 朝、九重の
35
続きを読む
2024年 04月 04日 06:00
未分類
同日に2つ以上の日記はNG
昨日、長くなったので日記を2つに分けて投稿したところ、 1. 日記一覧のページには後から投稿したものしか載らない 2. スマホのアプリから見ると、前後の日記へのリンクがない ということに、コメントをいただいて気が付きました。 本文中にリンクを入れることで、なんとか解決できたようです。
47
4
続きを読む
2024年 01月 30日 21:51
未分類
ヤマレコのデザインが変わった
自分の山行記録のトップ写真に、テキトーに選んだボケボケのショボ写真が拡大でどーん!と表示されるの、PCで見るとかなりつらいものがありますね。 今まで写真は最小サイズでアップロードしていて、代表写真は一覧のサムネイルに固定するだけのために選んでいたのですが、今後はちょっと、考えねば。 写真下手くそ
93
続きを読む
2023年 01月 22日 22:00
未分類
1月29日「奥むさし駅伝」
※奥武蔵方面へマイカー組の皆さん、ご注意です。 来週1月29日は「奥むさし駅伝」のため、国道299号が通行止めになるそうです。 https://www.city.hanno.lg.jp/article/detail/6410 とっくにご存知の方も多いかと思いますが。 私はうっかり今日知り
8
続きを読む
2018年 11月 27日 23:58
未分類
奥日光 千手ヶ浜を歩く
3連休に奥日光千手ヶ浜を歩いた。 戦場ヶ原は幾度か来たことはあるが、その先へは初めてだ。 有名な小田代ヶ原の貴婦人をバスの車窓から眺め、千手ヶ浜へ。 青空にちらほらと雪の舞う、冴えた空気の中に、青く輝く男体山、太郎山、白根山。 落葉した森と下草の美しさ。想像以上に幻想的な光景だった。 東照
18
続きを読む
2017年 12月 23日 00:26
未分類
今年の思い出
ザイテングラートから奥穂ピストン。 新品の軍手が1日でボロボロに。
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
雑感(32)
装備・道具(13)
生き物(16)
本(8)
映画(2)
膝痛・腰痛(4)
ヒヤリハット(4)
未分類(6)
訪問者数
13724人 / 日記全体
最近の日記
「登山と身体の科学ー運動生理学から見た合理的な登山術」
三つ子の魂百までだったこと
下山メシ
穂高岳山荘100周年記念エッセイ
腰痛は山で治るか
魔女の一撃
ワークマンのハイキングシューズ
最近のコメント
鷲尾健さん
ケロケロさん [12/24 17:34]
次回は奥多摩駅からの愛宕山ですね
鷲尾健 [12/24 15:31]
minislopeさん
ケロケロさん [12/10 08:20]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12