感染力が強いコロナの影響で救急車が頻繁に出動していますが、母のいる高齢施設でクラスターが発生しています。先月の20日辺りに始まり、重症者は病院に行ったと聞いていますが、先週ついに母も感染しました。連絡がないのは良いことらしいのですが、気になり問い合わせました。
「お母さまは昨日の朝は37度あったので、寝たらどうか勧めましたが寝ないで普通に過ごされています。そのあと、熱は36.8度です。」
安堵の気持ちでいっぱいですが、このまま元気でいてほしい。。。
高齢者施設では、クラスター発生後に半分以上が感染した模様です。コロナ用に承認された経口薬をすぐ投与したのが良かったのか分かりません。ただ、今回流行しているウイルスははるかに症状が軽いのでしょう。軽い症状の方が多いとのこと。母は低血圧で持病はありませんが90を超えています。
もし家で母の感染が判明した場合、経口薬は手にすぐ入ったのでしょうか。
いづれにしても持病持ち、祖父母や高齢のご両親のいらっしゃるヤマレコ民の皆様は、承認されている飲む薬があるのを知っておいてほしいと思い日記にしています。とくに高齢者には早めの対応がベストです。高齢者は熱が出ていても分からないけーすもあります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する