ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > NakaP220さんのHP > 日記
2017年08月01日 00:14マラソンレビュー(その他道具・小物)全体に公開

備忘録(第70回富士登山競走)

今回の富士登山競走の装備を備忘録として来年用に記録。

【装備】★は今年初
・Tシャツ(いつものレース用)
・CW-Xスパッツ(膝まで)
・ハーフパンツ(いつものNBの)⇒★ポケットに軍手
・ランパン(サークルの)
・レッグウォーマー
・アームウォーマー(右のみ)⇒晴れたら暑いかも
★Buff(RaidLight)⇒水で濡らして被ると涼しくて◎、日差しは防げない。結ばずに首まで垂らす
・ソックス(R×Lの厚め5本指)⇒穴が空いてしまったので補強する必要あり
★シューズ(ターサージール)⇒◎だが引退か
★ウエストポーチ(yurenikui)
 ⇒出し入れしやすくて◎、携帯もカバーを外せば入る(画面は外側)。汗が付くかも。外側から塩熱サプリ、携帯、お金(500円2枚、100円3枚)&タイム表。後ろ右側にミニボトル、左側にキネシオとビニール鎧、その外側にスパッツを巻く。
★携帯電話
⇒やはり完走後の写真が撮りたい&連絡用にあった方が良い。ビニール袋に入れた方が良い。

・PowerBarグリーンアップル×2をミニボトルで(水で嵩増し)
・塩熱サプリ×6 ⇒必須(5個消費)
・MEDALIST5500 ⇒五合目で消費
・ショッツGreenPlum ⇒未使用。不要かも。
★溶かす粉バーム ⇒未使用だが五合目で入れてもらったアクエリアスが薄かったので入れても良かったかも。
★スポーツ羊羹 ⇒食べそびれて山頂で消費。美味しかったが不要かも。
下山スパッツ、お金、靴用キネシオ

【タイム(区間タイム)】
※途中で時計が電池切れになったので覚えている範囲で。
市役所前   00:00:20くらい
※Bブロックの前の方でスタート。
浅間神社3km 00:15:00くらいだったような ⇒右側の車道ギリギリから結構抜いていった。神社の給水が左側なので入り口付近で左側へ。手前は水をゲットしてBuffへ。
中の茶屋7km 00:35:00くらい
 ⇒AかBブロック3桁のランナーをマークしてペースキープ。右側車線が速いかも。
馬返し11km 01:01:00くらい
 ⇒後半急坂は相変わらず少し歩き気味に。
3合目三軒茶屋13km
 ⇒平らな部分はなるべく走って抜いていくようにした。
5合目佐藤小屋15km 01:57:00くらい
 ⇒最後の坂は少しだけ渋滞気味。坂の手前で4時間切れるとのスタッフの声あり。
6合目安全指導センター
⇒視界が開けた辺りでアミノバイタル(赤)を配っていた
7合目砂利道
⇒歩きにくいため、端っこのコンクリ部分を皆歩いていた
8合目岩場
⇒軍手をつけて手足4足歩行で人が登っていない部分を積極的に攻めた。やはり腕を使うと足が安全。
本8合目(関門) 03:39:00くらい
⇒3:45:00以内でないと完走は厳しくなる
山頂まで
⇒岩場が多く歩きにくい。登山客も多くて登りにくいが、なんとか止まっていたら危ない。意外と長いので無理しすぎると厳しくなってくる。でも最後なので力を使いきる。
ゴール 4:11:12
⇒携帯でゴール横の記念写真撮って、御守り(500円)買って、コーラ(500円)飲んで下山。ビールは600円。

【気付いたこと】 
くもりで走りやすかった。荷物預けるところでアミノバイタルとバナナが貰える。水は飲まないこと。トイレは駐車場ですましたが涼しいからか少し不安だったがなんたかんだで山頂まで大丈夫だった。4時以降は水分はゼリーのみにした方が良い。
ゴール後、飲みすぎるとトイレに行きたくなる。山頂は人がいて300-400円。その下も。七合目までトイレが無いので行きたい場合は上の方で行く。五合目で着替える時間は無く、ギャズビーで上半身拭いて、チップ回収。バスが長い(30分)なのでTシャツだけでも着替えた方が良いかも。Tシャツ等着替えをいれておく。五合目はバス乗り場までが遠いが皆のんびり歩いているので走れば早く乗れる。

【走り方】
階段を走るときはなるべく細かいステップで低い段差を走る。歩きはお尻の筋肉を意識。6合目以降は深呼吸を心掛けて登る。吸う前に思いっきり息を吐くのが重要。岩場は4足歩行で積極的に人が通らないコースを攻めること。

【練習】
・3週間前富士山試走(市役所前〜9合目御来光館まで、トレランシューズで)
・週1ジムトレッドミル(10%9km/hで25分、15%7km/hで25分走り、15%6km/hで20分歩き)
・河川敷ロングラン
・月間180-200km
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。