![]() |
![]() |
![]() |
種は食べられていないのでカラスの仕業かなと思います。
又掘り起こされると面倒なので、園芸用のネットを張りました。
ほんとに余計なことしやがって‼
来年沢山収穫できれば黒ニンニクが作れます。買うと高いんですよ。
黒ニンニク作りの日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/219722-detail-220055
10月21日 もみ殻、苦土石灰、肥料を入れ耕運機で耕す。
10月26日 イモグサレセンチュウ予防のためにニンニクの種にベンレートT20をまぶし3日ほど乾かす。
10月29日 植付ける。
11月 2日 園芸用ネットを張る。
左画像:耕運機で畑を耕しました
中画像:ベンレート処理をし普通サイズ75個、ジャンボサイズ17個植付けました。
右画像:種が掘り起こされたのでネットを張りました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する