![]() |
内容は、自分が以前、姥子山から撮った富士山の写真を記事に使わせてもらえないかというものでした。
もちろん、喜んでOKしました。
記事ができたら連絡をくれるとのことで、今から楽しみです。
一週間くらい前だと思いますが、自分のページへの訪問者に「YAMA-HACK」というIDを見つけ、もしかしたら何かあるのかな?とちょこっと期待したのは内緒です(笑)。
↓使用許可依頼のあった写真
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1146066&pid=70a206964e7e021570af876cd5b26603

※もしかしたら、他にも自分と同じようにお声がかかったヤマレコユーザーさんがいらっしゃるかもしれませんね。
そう言えば、自分が登ったときは何者かの盗難に遭い、ポールだけになっていた姥子山の秀麗富嶽十二景の標識ですが、いつの間にか復活していたようですね。
盗難されたものが戻ったのか、新しく作られたものが設置されたのかはわかりませんが、よかったよかった。
MonsieurKudo さん、こんにちは♪
私のところにも来ました(尊仏山荘の弁当写真ですが)
が、娘のhiyori2004の方に送られてしまったので、しばらくログインしない間に締め切りを過ぎてしまいました。
MonsieurKudo さんの写真、きれいですもんね。何かいいことがあったら教えてください
hiyopaさん、こんばんは。
YAMA HACKさんからメッセージをいただいたとき、嬉しかったです。
写真は昨年の夏に山と一緒に初めたばかりの素人なので、たまたまうまく撮れたようなものですなんですけどね。
hiyopaさんもメッセージをもらったことがあるんですね〜。
尊仏山荘のお弁当の写真を使いたいということは、丹沢特集か何かの記事だったんでしょうか?
そうそう、裏銀座縦走お疲れさまでした。
レコ拝見しましたよ。娘さん、良く頑張りましたね。
(あ、もちろんhiyopaさんも!)
今回の件の経過は日記に書こうと思っているので、その際は読んでいただけると嬉しいです。
はじめまして、こんばんわ。
自分のところには21日に来ました。
雁ヶ腹摺山の山行記録から、姥子山の山頂写真を
使いたいとのことで、即OKしました。
22日にはその写真を使った記事が公開されたので
確認しましたが、なにかこそばゆい感じがします。
juusinn005さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
↓採用された写真はコレですね。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1205101&pid=eb4cbae336c2874053acaab60029c785
日記本文でも書きましたが、この標識は自分が登ったときにはポールしかなく、何ともやるせない気持ちになったのを覚えています。
景色は素晴らしかったし、山頂で出会った秀麗富嶽十二景のガイドの方との会話もとても楽しかったのですが、それだけが残念でした。
juusinn005さんが撮られた構図と同じ写真を撮りに、今度もう一度登ってみようかな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する