|
![]() |
![]() |
目的は、以前見かけて気になっていた、「日本三百名山のガイドブック(上、中、下)」、花図鑑「〇〇に咲く花(〇〇には、野、山、高山が入ります。)」を購入するためです。
自転車を名古屋駅前の駐輪場に停め、タカシマヤ ゲートタワーモール8Fの三省堂書店へ。
こういった書籍は値段が高いのですが、花図鑑の方は自分が今まで購入したことのある書籍の中での最高額を更新しました。
購入後は、名古屋駅新幹線地下街エスカ内にある「海老どて食堂」へ。
名物の「特大海老ふりゃ〜定食」を注文。
おいしくいただきました。

日本三百名山ガイドブック各2,300円
花図鑑 各4,200円
合計19,500円也。高い・・・。
日本三百名山ガイドブックは、今後の山行場所選定&情報収集に活用しようと思います。
花図鑑は、詳細な内容がたくさんの写真とともに載っていて、今後の花の同定に役立ってくれると思います。最終的には、一目見てビシッと同定できるようになれるのが目標ですけどねー。

海老どて食堂内にあるでっかい海老ふりゃ〜のオブジェ。

注文した「特大海老ふりゃ〜定食」、2,560円。
長さが35cmもあります。衣の中も身がぎっしりです。
ハサミでカットして食べました。自分は小食なので、最後の方はちょっとキツかったですが、美味しかったです。
左下にワイプで載せましたが、この特大エビフライを3本、タワー状に立てた「特大海老ふりゃ〜3本」(5,870円)はかなりのインパクトです。
ちょうど、自分の席のとなりの3人グループが注文して実物を見ることができました。店員さんが取り分ける前にキチンと写真撮影タイムをとってくれていました。
<海老どて食堂>
URL
http://www.ebidote-shokudo.jp/
MonsieurKudoさん
おはようございます。
ついに三百名山に手を伸ばされましたね。
私はピークハンターではありませんが、登ることを契機として普段行かない地域を巡ることができるので、山旅として楽しんでいます。
また百名山でなくとも意外なほど素晴らしい山に巡りあえるのも楽しみですね。
中には登れない山や非常に登頂しにくい山もありますけれど(笑)。
shibawannkoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>ついに三百名山に手を伸ばされましたね。
あはは、別に三百名山制覇を目標にするわけではないのですが、山選びの参考になるかと思って購入した次第です。
読めば読むほど、「日本には自分の知らない山がこんなにあるんだ!」と思わされます。
>また百名山でなくとも意外なほど素晴らしい山に巡りあえるのも楽しみですね。
全くもって同感です。
低山でも、高山に負けない眺望があったり、素晴らしい景色に巡り合えたりしますからねー。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する