![]() |
![]() |
![]() |
このときは左側。
当日は、仕方がないので締めて余った部分を結んで対応しましたが、先日登った白毛門で、右のバックルも同じように割れてしまいました。
先週金曜日の会社帰りにモンベルの東京京橋店に寄って、バックルのスペアや代わりになるものがないか、店員さんに聞いてみましたが、そういったものはなく、修理になるそうです。
その際、店員さんから気になる情報が。
なんでも、特定の時期に製造されたものはバックルの強度に問題があり、割れやすいとのこと。(現在販売されている製品は、強度問題を対策したモデルだそうです。)
裏に付いているタグに記載されている工場番号で、それに該当するかわかるらしいです。
そして、もし該当しているなら、無償で新品に交換してくれるそうです。
当然、番号はその場ではわからなかったので、「だいたい1年半くらい前に購入したのものなんですが・・・。」と伝えると、おそらく(強度の問題があった時期に)該当するのではないかということでした。
個人的には、あの部分の材質はプラスチックではなく、金具にすべきだと思うんですよね。
或いは、靴底にまわすストラップ・バンドと同じような留め方にするか。
・
・
・
今日の会社帰り、モノを持って、再びモンベルを訪れました。
店員さんにモノを渡して状況を説明すると、該当する工場番号のリストにはなく、一旦預かりとなりました。
もし修理となった場合でも、無償でやってくれることになりました。
写真1枚目:破損した、GORE-TEX イージーフィット ロングスパッツ(左足用)
写真2枚目:破損した、GORE-TEX イージーフィット ロングスパッツ(右足用)
写真3枚目:以前に購入してあった、GORE-TEX ライトスパッツ ロング。戻ってくるまではこれで代用しますかねー。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する