|
先月で購入してから4年が経ちました。
最初のうちは、晴れ予報が出ている山にしか行かなかったので、ほとんど使うことはありませんでしたが、そのうち多少天気が悪くても雨が降っていなければ登るようになったせいで、レインウェアのお世話になることも増えていきました。
先日の山行でも使う機会があったのですが、家に帰ってチェックしてみると、パンツのお尻のところが擦れて破れかかっているのを見つけてしまいました。
そういえば、最近撥水も弱くなってきた気がするし、汚れや痛みも目立つようになってきたため、買い替えることにしました。
会社帰りにモンベルに寄り、レインウェアを物色。
・・・といっても、事前に買う物は決めていましたけど。
今回はジャケット、パンツともに、ストームクルーザーにしました。
そして、パンツはフルジップタイプにしました。
フルジップタイプなら、登山靴を履いたままでも着脱がしやすいためです。
カラーは、ジャケットをマスタード、パンツはネイビーにしました。
最近知ったのですが、レインウェアを長持ちさせるには、使ったら洗濯するほうが良いのだそうです。
今まで使っていたレインダンサーは、一度も洗濯したことがありませんでした。
もちろん、汚れがひどい場合はその部分を洗ったりはしましたけど。
今後はメンテナンスにも気を使い、良い状態を少しでも長持ちさせることができるように心がけたいと思います。
おはようございます。
今年は雨の週末が多いので、雨を避けての山行が難しいですね。そんな背景もあり、レインウェアはかなり売れたかも。
目立つ色のジャケットは大賛成です。私はストームクルーザーのオレンジです(^^)
showさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
レインウェアは登山装備としては無くてはならない重要なものなのに、今まではメンテナンスに気を使っていませんでした。
今後はちゃんとメンテしていきたいですね。
>目立つ色のジャケットは大賛成です。
今まで使っていたレインダンサーは上下黒で目立たない感じでした。
やっぱり山では目立つ色のほうがいいですよね!
>私はストームクルーザーのオレンジです(^^)
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ところで、自分が昨日店舗で見たときは、オレンジはありませんでした。
現行モデルでは無いのかな?
ひょっとして、ブラウンサンド(ファスナー部分がオレンジ)のことでしょうか?
実は、最終的にはマスタードにしましたが、ブラウンサンドとプライムグリーンも捨てがたく、着たり脱いだりして30分くらい悩みました(笑)。
こんにちは。
オレンジは廃盤カラーでアウトレットで買ったものです。ジッパーがグリーンでした。
何かあったときに発見しやすい色なのになぜ廃盤にするのか、わかりません。
MonsieurKudoさん、こんにちは❗️
ちょうど同じ2016年時期に買って、これまた同じように更新しました😀
撥水処理をどうやっても復活しなかったので💦(見た目的にも擦れてるのがわかるほどでしたから仕方ない…)
ストームクルーザー→ストームクルーザーでしたけど。
私はブルー→グリーン🙌
パンツはまだ10回も使ってないので余裕の続投。
ただハーフジップなんで、新型が羨ましいース😅
chan-reiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>ちょうど同じ2016年時期に買って、これまた同じように更新しました
('A`)人('A`)ナカーマ
おおっ、chan-reiさんも更新しましたか!
>私はブルー→グリーン
グリーン、いいですよね!
自分も最後まで悩みました(笑)。
>ただハーフジップなんで、新型が羨ましいース
ハーフジップでも、ビニール袋(靴が入るくらいの大きさ)に靴を入れてから履く(脱ぐ)と、パンツの裏側が汚れなくて済むという小技がありますよね。
自分はどうせ買うならと、少し割高になりますがフルジップにしました。
MonsieurKudoさん
おはようございます😊
私も2016年同時期にレイン一式購入しましたが、上はレインダンサー、下はストームクルーザーです。
ストームクルーザーはレインダンサーに比べて、軽くて動きが滑らかな気がします。
今のは足元だけのジップなので確かに不便。フルジップは便利そう〜!
まだまだ続投予定ですが、次買い換えるならストームクルーザー一択ですね😄
riepicoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
>上はレインダンサー、下はストームクルーザーです。
自分も、上はまたレインダンサーでもいいかと思いましたが、レインダンサーより撥水性が少しだけ良く、より軽量なストームクルーザーにしてみました。
軽量な分、強度ではレインダンサーに劣るのですけどね。
>今のは足元だけのジップなので確かに不便。フルジップは便利そう〜!
chan-reiさんへのレスでも書きましたが、靴を履いたままでも、ビニール袋に靴を入れてから履く(脱ぐ)と、例え靴が泥だらけでもパンツの裏側を汚さずに済みますよ。
ちょっと手間が増えますが、靴を脱いでから履く(脱ぐ)よりは楽かもです。
(もし、すでにご存じでしたらすみません。)
ご存じかもしれませんが、アイロンがけも良いらしいです。しかし、私はあまり効果を実感してません。
Kijo-Ashさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
アイロンがけすることで、撥水性が復活するらしいですね。
お手軽にやるなら、ドライヤーの風を当てるのもいいみたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する