![]() |
https://news.yahoo.co.jp/articles/151198baca44bac82fa743d43f39e8f1f0209aa6
北アルプスも南アルプスも八ヶ岳も台湾人ツアーを始めたくさんの登山者といい、大みそかは悪天候が予想され、登山者はやや少ないと予想はするものの、各登山口で注意を呼び掛けているとのこと。
エキスパート以外はやめたほうが無難な今年ですが、槍の1/1 0時は体感気温-35度の予想で風速20mです。命に別状はなく無事に下山しても、凍傷で指の切断は不便ですよ。
ひとつの判断として「予想気温」「予想風速」は高度によりますが「予想湿度」を加えて自動で体感気温をはじき出してくれるサイトがありますから、判断がつかない場合は参考にすれば「耐えられるかどうか、遭難するのか」わかります。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1257417058
冬山の最終チェックは体感気温が最終判断のひとつ。
遭難するように遭難する、自宅を出た時から遭難は始まっている。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する