|
|
|
今日は、北上市の仙人山に登りました。
過去の山行記録を見ると、久那斗神社から上は藪で、登山道の状態が非常に悪いという山行記録もあり、
昨日、ホームセンターで本気で大型の草刈鎌を買うか迷いましたが、ザックに付けて転んだ時に怖いので、
結局、買わずに登山道の状態に不安を抱えながら出発しました。
しかし、なんとありがたいことに、不安であった久那斗神社から上の登山道は、
県の事業により刈払いされたみたい?で、登山道がリニューアルされているではないですか。
久那斗神社から上の登山道は急登でしたが、同行者は「登山で腰痛が消えたので、登山は腰痛に効く」
と言いながら、バリバリ急登を登る光景に、正に登山の効用恐るべしと驚いてしまいました。
仙人山は知名度が低いのか登山者は我々だけでしたが、西和賀や夏油の山と違い、
国道から登山口までのアクセスが良く、姥杉などの見所もあり、
ブナ林に入ると深山に入ったような気分になれます。
また、所々に風景を眺望できる場所もあり、リニューアル効果が十分発揮されていると感じました。
登山道がリニューアルされた仙人山、「普通の里山」に飽きた登山者にお勧めしたい山なので、
もう少し宣伝して知名度を上げた方がいいと思います。
登山道のリニューアルと体をリニューアルして健康にすること、
どちらも大切なことだと感じながら帰宅しました。今日も良い山行となりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する