|
|
|
なんか雪のない山に登りたいなと思ったら、頭に宮城の山が浮かびました。
そこで、前から興味があった硯上山と石投山の2座を登る計画で宮城方面に出発です。
県南から宮城方面に進むと、どんどん雪が消えて季節が春になっていくような感じです。
1座目の硯上山は、車道が途中のゲートのところで通行止なので登山口のある駐車場まで車道を歩くことになります。
これが結構距離があり、駐車場まで片道約1時間近くを要しました。
道中、自分しか登山者がおらず、山頂までずっと単独行です。
硯上山は難なく登れる山でしたが、ファミリーハイクの山らしく山頂にはテーブルとイスが設置され、
晴れ渡る南三陸の海を見渡しながら、気分良く昼食とりました。
麓の雄勝湾の工事現場も見えますが、復旧にはまだまだといった感じで、何か痛々しい感じを受けます。
結局、この車道歩きに予想以上の時間を要し、ゲートまで下山したのが午後2時頃、
この時刻では2座目の石投山に登るのは無理と判断し、今日のところは登るのを諦めました。
しかし、これで時間に余裕ができ、道の駅の温泉でゆっくりできたので、結果的に良かったと思っています。
2座登頂の計画は甘かったようですが、石投山は次回のお楽しみです。
帰りは、岩手に向かうにつれて今度は冬に逆戻り、
東北でもこんなに違うものかと思わせられた、とてもいい山行となりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する