|
|
|
三連休は台風の接近で天候が期待できないみたいですが、
「天くら」を見ると土曜日だけは天気がいいみたいです。
そこで、これはチャンスと思い、昨日はリベンジで鳥海山に登りました。
前回の反省から、今回は前日に車中泊して早朝から鉾立を出発です。
2回目の鳥海山なのですが、前回はガスでほとんど景色が見えなかったので、
初めて鳥海山に登る感じがします。
御浜、外輪山、千蛇谷分岐と涼しいので汗もかかず、快適に登山道を進みます。
そして、先週敗退した千蛇谷を進むと、見上げる山頂が見えてきて
「本当はこんな景色だったのか」と、あらためて山のガスの恐ろしさを感じました。
大物忌神社の裏から登る新山に至る岩稜帯は中々の高度感ですが、
早池峰山の蛇紋岩のように滑る岩ではないので、意外に登り易い感じです。
そして念願の山頂に到着、時計を見ると午前9時30分、
久し振りに会心の山行となった気がします。
晴天のおかげで庄内平野、遠くの男鹿半島、我らが岩手山、月山が見え、
さらに広がる日本海を見ると、ただただ「凄い」の一言です。
山頂から外輪山を廻って、千蛇谷分岐に下りるまではとてもいい天気で、
鳥海山を十分楽しむことができました。
今回は残念ながら、「オコジョ」に出会うことができませんでしたが、
鳥海山はいい山なので、チャンスが巡ればまた登りたいと思います。
昨日は、先週は山に呼ばれず、今週は山に呼ばれた、そんな印象を強く持った、
とてもいい山行となりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する