|
|
|
今思うと、参加者の顔から登りたいという意欲が見えず、この天気で中止になりホッとしていたように感じました。
午後から天候が回復するので、このまま家に帰るのが惜しい気がして、
それに三ツ石山の紅葉も気になるので、ガスで景色が見えないことを承知で三ツ石山に向いました。
この天気でも登山口の奥山ゲートは満車状態で、こんな状況を見ると、登山者の登る気の差を感じます。
予想どおり山々はガスに覆われ、登山道はこの時期恒例の「泥の餅つき」状態。
こんな天気で登山道も泥濘状態なのに、登山者は結構多くて三ツ石山荘は凄い混雑です。
私自身は雨で濡れた山の風景も好きなので、雨だから登らないと単純に判断はしません。
ホワイトアウトならまだしも、薄っすらとガスに覆われた森や山々を見ると、
山が語っているような気がして、結構こういう風景も好きです。
山頂付近に登ると紅葉は進んでいましたが、見頃はもう少し先のような感じです。
薄っすらとガスに覆われた紅葉に誘われて山頂に立つと岩手山はガスの中、
紅葉もガスに覆われハッキリ見えませんが、これも何か不思議な風景で、そんなに悪く思えません。
時間が経つと風が吹いて山頂も少し荒れ模様になってきたので、今日は山頂だけで引き揚げることにしました。
昼食を食べようとまた三ツ石山荘に寄ってみたのですが、中も外も満員状態で熱気でムンムンしています。
仕方ないので昼食を諦め、下山してから昼食を食べました。
家に帰る途中で青空になりましたが、雨の日でも意外に楽しめた山行となりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する