|
|
|
今週も藪山を計画していたのですが、Sさんから誘惑に負け、面白山に遠征登山となりました。
この山名、実は山肌に付いた雪が白く見えることから、最初は「つらしろやま」だったようです。
でも、「おもしろやま」の方がやはり面白いですね。
山形道経由で面白山に向うと、仙台は桜が咲いて、もう春を感じる景色になっていました。
麓の地域交流センターに駐車して、登山道の状況を職員の方から聞くと、山頂からのピストンを強く勧められました。
早速キャンプ場から出発すると、長命水を過ぎて少し登ったありたから雪が現れ、
三沢山から眺めると、山頂までの雪庇はかなりの急登のように見えます。
先行したカップルが、雪のため引き返して来たので、やはり大変なルートなのでしょうか。
しかし、実際に歩いてみると確かに急登ですが、夏道も出ていて、藪山の斜面と同じ感覚で無事山頂に到達できました。
山頂からは、白髭山や大東岳などの周りの山が見渡せて、さすがは東北100名山の1座、大展望を見ることができました。
残念だったのは、雪から少し頭を出したお地蔵様を見たかったのですが、既にお地蔵様の雪は融けていました。
帰りは甑岳や杢蔵山を見たいと思い、横手経由で帰ったのですが、
マルタマの十文字ラーメンが食べたくなり、吸い寄せられるように店に寄ってしまいました。
宮城も山形もコロナ感染症拡大中なので、地元の温泉には寄らず、そのまま帰宅したのですが、
十文字ラーメンを食べれたのが、せめてもの救いでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する