|
|
|
早朝は曇りだったので山頂はガスかと思っていましたが、山頂に着くとバッチリの晴れ。
久しぶりの八幡平ですが、ドラゴンアイを見るのも久しぶりです。
お目当てのドラゴンアイは池の水が少ないのか、上にめくれ上がった感じで、失敗した目玉焼きみたいです。
前に見た時はもっと形が良かったので、これには少しガッカリです。
ニュースに、ドラゴンアイをスノボで滑った者が出てましたが、何と非常識なことか。
蔵王の御釜で死んだのもそうですが、こういう人達、山が神聖なところだと思わないんでしょうか。
そんなこともあったので、心配してきたところもありましたが、ドラゴンアイは無事な感じでした。
今日は思ったより観光客が少なく、意外にゆっくりと八幡平の山頂を周回。
八幡沼に入道雲が映ってとても綺麗で、所々に残雪がありますが、雰囲気はもう夏山です。
もう一つのピーク源太森に登ると、Kさんが疲れたようなので、風景を見ながら山頂で休憩。
その後、天気がどんどん良くなり、風のない、ゆっくりとしたお散歩登山となりました。
そんな登山でしたが、初めての体験だったKさんには、とっても刺激的で満足できたようでした。
帰りに途中の黒谷地湿原に寄ると、木道が新しくなっていて「いよいよ直したか」と喜んだら、ほんの少しの部分だけ。
木道の補修単価が高額なのは知ってますが、この調子では、全線補修に何年掛かることやら。
せめて、折れた橋や折れた木道だけでも補修してもらいたいと思うのですが。
壊れたままの木道を見ると、見捨てられた場所みたいで、悲しくなってしまいます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する