|
|
|
前日、S嬢から元旦登山に同行したいとのメールがあり、今回は一緒に山頂を目指すことに。
集合時間は早朝の4時ですが、夜更かしをしてしまい、結局睡眠時間は1時間半程度。
こんな状態で大丈夫かと心配したのですが、登山口に到着すると「登山モード」にスイッチオン。
つくづく「山バカ」だと思ってしまいます。
登山口では少し雪がチラついていましたが、一ノ平まで登ると、空に月が出ていました。
これは、久しぶりに初日の出が拝めそうな雰囲気です。
ところが、蛇石展望台まで来ると雪がまた降り始め、蛇石展望台に登ると下界の灯りが全く見えません。
確かに林の周りはガスに包まれたように真っ白な感じ。
S嬢から、「これだと山頂は真っ白だね」との言葉があり、どうやら今年も初日の出は駄目な雰囲気に。
山頂に到着すると、やはり下界は真っ白の風景。
少しすると、いつもの山マニア達が登ってきて山頂は賑やかな雰囲気になりました。
この雰囲気が好きで、初日の出を拝めなくても毎年元旦登山を続けているので、今年もこれで満足。
初日の出の方は、予想時刻を過ぎても悪天候のため初日の出は見れず、今年も残念な元旦でした。
S嬢の方も、あまり体験することのないナイトハイクを楽しめたので、まんざらでもないご様子。
その後、山頂を踏んでから途中まで下山すると、いつもの如く空の高いところに太陽が姿を現し、
「あの時間だけ、どこにお隠れになっていたの」と言いたくなる感じがしました。
今年も最初の1座は東根山、いよいよ今年の山行の幕開けとなりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する