|
|
|
天気がいいので、新しく購入したアルパインザックを試すため東根山へ。
急遽登ることにしたので、登山口から出発したのは午前11時、かなり遅い時間の出発になりました。
先週も東根山に登りましたが、数日雪が降ったので、先週よりも雪の量は増えています。
でも、登山道のトレースはバッチリなので、
雪でボコボコしているところもありますが、夏道とそんなに遜色がありません。
途中、駒頭山登山に参加してもらった滝沢山岳会の方とお会いして、話が弾んでしまい、長時間のインターバル。
この方には、「岩手の山150座」を巡っている時に初めて出会い、今年の駒頭山登山に参加して頂き、
また今日も会ってしまい、何か縁を感じる方でした。
ザックの方はショルダーが薄いので、スノーシューの重さで食い込まないか心配しましたが、意外に背負い心地は上々。
元旦登山で使用する予定だったので、一応これで一安心といったところです。
後は「五番森」の急斜面で使用し、これで良ければ装備として問題なしといったところです。
途中でインターバルを取ったこともあり、見晴らし展望地に着いたのは午後の1時近く。
ここからは冬季限定コースの雪庇を進みますが、今回はスノーシューなので、難なく山頂に到達。
今日は周回の登山者はいないようで、踏み跡は全て山頂からのピストンだけ。
こちらも周回はせず、そのままピストンで下山したのですが、下山は誰ともスライドしませんでした。
そして駐車場に着くと残っているのは自分の車だけ、どうやら今日最後の登山者になってしまったようです。
今年も東根山に始まり、東根山で終わった一年でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する