ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ko-ya
さんのHP >
日記
2016年01月23日 13:49
健康
全体に公開
しゅぢゅちゅ^^
昨日左手首にできていた(もう数年来のつきあい)ガングリオンの除去手術を受けました
ほおっておいても問題無いようなんですが、痛みや痺れを感じるようになってきたので除去しました。
簡単な手術だったのですが、包帯でグルグル巻き
水に濡らすことができないので、とても不便です
抜糸まで2週間ほどこの状態。
消毒にも通わなくてはいけないので面倒です
しばらくお山からは遠のきそうです
2015-11-07 トレッキングシューズ
2016-06-13 NHKにっぽん百名山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:713人
しゅぢゅちゅ^^
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
IKKEN(ケン)
RE: しゅぢゅちゅ^^
ガングリオンって、初めて聞きました。
腫れものなんですか?
ko-yaさん、こんにちは〜。
指は少し腫れているように見えますね
長い付き合いの持病ってありますね。
わたくしもお子ちゃまの様に扁桃腺炎が悩みですが「しゅぢゅちゅ」には踏み切れません^^;
寒波到来で近場も雪景色
のようなので早く完治して元気な姿を見せて下さい
ko-yaさん、お大事にね♪by hime
2016/1/23 14:45
ko-ya
RE: しゅぢゅちゅ^^
ポン兄さん、姐さん こんばんは
一種の腫れ物ですね。
ゼリー状の物でできているみたいで、大きさは様々みたいです。
いちばんふくらんだときで、パチンコ玉くらいでした。
手は今でもむくんでいますね。
手術の時の反動でしょうか
私も扁桃腺よく腫らします
2016/1/23 20:23
ぽぉ
RE: しゅぢゅちゅ^^
わぁ!!
ココにもガングリオン!
わたしの仲良し
(笑)にもガングリオンが!!
痛くなるんですねー…手、腫れてるし…
よくがんばりましたッ
2週間は長いけど、くれぐれもお大事にしてください
復活、お待ちしてます
2016/1/23 19:00
ko-ya
RE: しゅぢゅちゅ^^
ぽぉちゃん こんばんは
いま右手と左手でぜんぜん大きさが違いますぅ
ガングリオンのできる場所によっては、神経を圧迫して痺れがでたり痛みがでたりするみたいです。
手術室ではドラマみたいなのを想像してたんですけど・・・
メス ハイ
ガーゼ ハイ
みたいな
ぜんぜん違うかったけどね
2016/1/23 20:33
ゲスト
RE: しゅぢゅちゅ^^
ぽーに聞いて飛んできました!私がその一人です。年末に痛みを感じ(同じ左手首)整形で先生が魔法のようにグリグリーと引っ込めてくれました(^^) でもまた最近顔を出してます。痛みも出てきたしーーしゅぢゅちゅ・・怖いーー(泣)お大事になさって下さいませm(_ _)m
2016/1/23 19:31
ko-ya
RE: しゅぢゅちゅ^^
レンさん こんばんは
お仲間でしたか〜・・・ってうれしくないでしょうけどね
私は昨年に2回ほど注射で吸い出してもらったんですけど、すぐにふくれてきました。
その時にまた再発するようだったら切った方がいいと言われました。
痛みがでてきたら辛いですね。
痺れはありませんか?
レンさんもお大事になさってください。
2016/1/23 20:44
u-sa
RE: しゅぢゅちゅ^^
場所によっては放っておけませんね、ガングリオン…
私は指の付け根にありましたが、いつの間にか無くなってました。
術痕に寒さが凍みるかと思いますがお大事に!
2016/1/23 20:28
ko-ya
RE: しゅぢゅちゅ^^
u-saちゃん こんばんは
u-saちゃんもガングリオンあったんですか。
意外と多いんですね
この寒い時期に左手をお湯で温められないのが辛いです〜
お風呂に入るのも大変だし〜
に行きた〜い
2016/1/23 20:53
とし0113
RE: しゅぢゅちゅ^^
あらら
荒野さん...
ガングリオンって脂肪腫ですね
嫁のhiroも出来やすくって、今も首の脇に大きな奴が
丁度、今日から大寒波
山は荒れるかも知れませんからいいタイミングで"しゅぢゅちゅ"したと思い込みましょう
抜糸まで2週間 無理せずにねぇ
お大事にしてください
2016/1/24 10:38
ko-ya
RE: しゅぢゅちゅ^^
トシさん こんばんは
hiroさんもできやすいって、体質があるんですかね〜
山を再開したときにちょうど霧氷が見頃だったらいいんですけど、この冬の天候は暖冬が一転大寒波ですからよくわからん・・・
しばらくはおとなしくしときます
2016/1/24 23:38
ゲスト
RE: しゅぢゅちゅ^^
ko-yaさん、こんばんは!
霧氷の季節になると、あの時、高見山でお会いしたときの事を思い出します。未だにリュックの2本のバナナが脳裏から離れませんです。手術となると感染症とかにも気をつけないといけないので、何かとおおごとですよね・・・お大事になさってください。きっと治った頃に寒波がきますよ!また霧氷の森で会いましょ!
2016/1/27 23:22
ko-ya
RE: しゅぢゅちゅ^^
akirasさん こんばんは
高見山のレコ、うらやましく見させていただきました。
山に登れるようになったら、高見山へは行くつもりですが、何回チャンスがあるか
三峰山の霧氷祭りにも行きたいし〜
またお会いできる時を楽しみにしています
2016/1/28 0:18
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ko-ya
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山道具(10)
パソコン(2)
運転免許(1)
山の本(2)
山データ(9)
車(8)
マンガ(2)
カメラ(5)
健康(2)
テレビ(1)
御朱印(6)
山行日記(9)
トレーニング(1)
AV機器(3)
デザート(1)
雑記(9)
スマートフォン(1)
アプリ(1)
シューズ(1)
おやつ(1)
未分類(22)
訪問者数
35601人 / 日記全体
最近の日記
生駒なるかわ園地のツツジロール🌸
GW後半はどうする🤗
二上山登山時の駐車場、葛城市駐車場(ゆうあいステーション)は登山者禁止になったの?
赤線繋ぎ琵琶湖南部一周
詐欺メール
Tohato パックル
冬 [[wt-snow]] から夏 [[sweat]] へ
最近のコメント
フルちゃん お久しぶりです。
ko-ya [04/16 20:58]
happyさん はじめまして
ko-ya [04/16 20:52]
こーやさん、おはようございます♪
フルフル [04/16 07:48]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
ガングリオンって、初めて聞きました。
腫れものなんですか?
ko-yaさん、こんにちは〜。
指は少し腫れているように見えますね
長い付き合いの持病ってありますね。
わたくしもお子ちゃまの様に扁桃腺炎が悩みですが「しゅぢゅちゅ」には踏み切れません^^;
寒波到来で近場も雪景色
ko-yaさん、お大事にね♪by hime
ポン兄さん、姐さん こんばんは
一種の腫れ物ですね。
ゼリー状の物でできているみたいで、大きさは様々みたいです。
いちばんふくらんだときで、パチンコ玉くらいでした。
手は今でもむくんでいますね。
手術の時の反動でしょうか
私も扁桃腺よく腫らします
わぁ!!
ココにもガングリオン!
わたしの仲良し
痛くなるんですねー…手、腫れてるし…
よくがんばりましたッ
2週間は長いけど、くれぐれもお大事にしてください
復活、お待ちしてます
ぽぉちゃん こんばんは
いま右手と左手でぜんぜん大きさが違いますぅ
ガングリオンのできる場所によっては、神経を圧迫して痺れがでたり痛みがでたりするみたいです。
手術室ではドラマみたいなのを想像してたんですけど・・・
メス ハイ
ガーゼ ハイ
みたいな
ぜんぜん違うかったけどね
ぽーに聞いて飛んできました!私がその一人です。年末に痛みを感じ(同じ左手首)整形で先生が魔法のようにグリグリーと引っ込めてくれました(^^) でもまた最近顔を出してます。痛みも出てきたしーーしゅぢゅちゅ・・怖いーー(泣)お大事になさって下さいませm(_ _)m
レンさん こんばんは
お仲間でしたか〜・・・ってうれしくないでしょうけどね
私は昨年に2回ほど注射で吸い出してもらったんですけど、すぐにふくれてきました。
その時にまた再発するようだったら切った方がいいと言われました。
痛みがでてきたら辛いですね。
痺れはありませんか?
レンさんもお大事になさってください。
場所によっては放っておけませんね、ガングリオン…
私は指の付け根にありましたが、いつの間にか無くなってました。
術痕に寒さが凍みるかと思いますがお大事に!
u-saちゃん こんばんは
u-saちゃんもガングリオンあったんですか。
意外と多いんですね
この寒い時期に左手をお湯で温められないのが辛いです〜
お風呂に入るのも大変だし〜
あらら
ガングリオンって脂肪腫ですね
嫁のhiroも出来やすくって、今も首の脇に大きな奴が
丁度、今日から大寒波
山は荒れるかも知れませんからいいタイミングで"しゅぢゅちゅ"したと思い込みましょう
抜糸まで2週間 無理せずにねぇ
お大事にしてください
トシさん こんばんは
hiroさんもできやすいって、体質があるんですかね〜
山を再開したときにちょうど霧氷が見頃だったらいいんですけど、この冬の天候は暖冬が一転大寒波ですからよくわからん・・・
しばらくはおとなしくしときます
ko-yaさん、こんばんは!
霧氷の季節になると、あの時、高見山でお会いしたときの事を思い出します。未だにリュックの2本のバナナが脳裏から離れませんです。手術となると感染症とかにも気をつけないといけないので、何かとおおごとですよね・・・お大事になさってください。きっと治った頃に寒波がきますよ!また霧氷の森で会いましょ!
akirasさん こんばんは
高見山のレコ、うらやましく見させていただきました。
山に登れるようになったら、高見山へは行くつもりですが、何回チャンスがあるか
三峰山の霧氷祭りにも行きたいし〜
またお会いできる時を楽しみにしています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する