ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> ko-yaさんのHP > 日記
日記
ko-ya
@ko-ya
5
フォロー
22
フォロワー
4
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ko-yaさんを
ブロック
しますか?
ko-yaさん(@ko-ya)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ko-yaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ko-yaさん(@ko-ya)の情報が表示されなくなります。
ko-yaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ko-yaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ko-yaさんの
ブロック
を解除しますか?
ko-yaさん(@ko-ya)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ko-yaさん(@ko-ya)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 02月 15日 22:08
未分類
近江今津の座禅草
今日は春が来たようなあったかさ。(ダウン着ていったけどいらんかったなぁ😁) お出かけ日和だったのですが、山には行かずにザゼンソウ。 先週の最強寒波から一転しての暖かさですから、雪解けもすすんだのかな? さすがに比良山系の山(高島トレイルの山々も)には雪がついていましたが、麓の町
45
続きを読む
2024年 03月 01日 14:09
未分類
詐欺メール2
一昨日警察を騙った詐欺メールの件で日記を書きましたが、いろんな詐欺メールが次から次へと。 スマホにはほとんど届かないのでいいのですが、PCのメールには一日に何十件も多い日には百件ほど届きます。 今日の分は佐川急便を騙ったメールでしたが、朝9:42のメールなのに3/1(木)の15:38に荷物を届け
78
4
続きを読む
2024年 02月 29日 16:23
未分類
今日はうるう日
今日は4年に一度の日ですね。 やはりというかコンピューター関係でトラブルがでてます。 免許証の更新ができなかったとか
特別な日には何らかし?(なにかしら、か)影響がでるようですね。 過去にもミレニアム問題とか。 私も利用しているRIBCというシステムの不具合がでてい
37
続きを読む
2024年 02月 28日 15:02
未分類
中国発詐欺メール
こんなメールが届いた 以下メール文(一部電話番号伏せました) −−−− 警察庁について 私たちは警視庁です。 あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に300万円の賠償金を支払う必要があります。 至急下記口座にお振込下さい。 1: 金融機関:paypay(ペイペイ)銀行 支店番号
73
6
続きを読む
2022年 11月 11日 14:33
未分類
ビックリ電話!
携帯に着信。 ライン見てる時だったので、思わずでてしまった
『こちらはNTTドコモです、お客様の電話は使えなくなります』・・・とかなんとか。 携帯auなんですけど・・・ 迷惑メールは毎日たくさん送られてくるのですが、なんだ迷惑詐欺電話? こんなのは初めてだ [[da
81
続きを読む
2020年 12月 30日 20:36
未分類
🎍幸先詣というそうです🎍
毎年初詣は地元(隣町ですけど…)の四條畷神社へ行っていますが、来年は三が日は避けようと思っています。 それで今日、幸先詣で四條畷神社へ。 今年買ったおみくじも結んできました。 新たなおみくじは三が日が過ぎてからあらためて参拝してから引こうかなと思っています。 それからついでにお隣の住吉平
36
続きを読む
2020年 12月 30日 00:35
未分類
初詣代わりじゃないけど…橿原神宮
ちょうど一年前(12月28日)に二上山登ってから橿原神宮へお詣り。 そして今日一年ぶりに橿原神宮へ。 本当はもっと早くくるつもりだったのに、例の件があったのでなかなか機会がなく、断念寸前でなんとかお詣りができました。 今年は橿原神宮御鎮座百三十年の節目の年。 そして紀元二千六百八十年にあ
40
続きを読む
2020年 12月 26日 18:47
未分類
🎍年賀状作成🎍
首が痛い!寝違えたぁ〜〜〜🤣 昨日で今年の仕事納め。 自営業なので仕事しててもいいのですが、続きは年明けからでも大丈夫😁 今日は朝から(起きたの9時過ぎてたけど…)年賀状作成。 昨日年賀状を買ってきて、試し印刷しようとしたら、インクが切れた。
41
2
続きを読む
2020年 08月 07日 13:10
未分類
withコロナ?
週末の3連休、そしてお盆の4連休。 遠征に行きたいけど… 遠征行ってもいいの?自粛したほうがいいの? とっても悩ましいところです。 東京都知事はお盆の帰省も旅行も他道府県への移動は控えるようにと、要請してるし。 大阪府知事は特に自粛は求めてないけど、感染者数は東京に次いで多いし、最近は
64
2
続きを読む
2020年 03月 29日 17:28
未分類
コロナで自宅缶詰はしんどいなぁ〜
この週末大阪にも外出自粛要請がだされていますが、近所の公園などに散歩はOKみたい。 なので近所の深北緑地へウォーキングに出かけました。 朝まで雨模様だったのが昼前から晴れに変わってお出かけ日和。 本当なら山行きたいんですけど…そこは自粛なので公園で我慢。 ですが公園の人出は多かったです。
59
続きを読む
2018年 01月 08日 21:21
未分類
綿向山その後・・・😭
年末の29日、ぽぉちゃんとステイさんと3人で登った綿向山⛰️ 雪もたっぷり、霧氷もいっぱい。 ものすご〜く楽しかった🤣 ハイ、下山までは・・・ 駐車場に着いて荷物を下ろして靴を履き替えて。 その後が問題
靴を洗おうと河原
61
6
続きを読む
2016年 09月 14日 20:23
未分類
やっぱり雨か〜
またまた台風
せっかくの3連休、遠征のつもりが〜 台風の影響がでそうだし
、秋雨前線停滞してそうだし、雨の確率が高すぎ。 ということで遠征取りやめ。 せっかくの遠征が雨じゃね〜 しかも台風で帰れなくなったら大変だし
1
39
4
続きを読む
2016年 07月 18日 01:07
未分類
初めての〜落語会
夏風邪が〜いまだに完治せず
だいぶマシにはなったけど、まだ山には行けず。 それでも今日は友人に誘われていた落語会に行ってきました。 本物の落語を聞くのは初めて。 ワクワクどきどきでしたが、楽しかった〜
たまには普段しないことをするのもいいよね [[s
27
続きを読む
2016年 07月 03日 13:56
未分類
トホホな日曜日
今日は楽しみにしていた八経ヶ岳オオヤマレンゲのコラボ山行の日。 1ヶ月以上前から計画を立てていたのに・・・
金曜日から風邪気味で、土曜日には症状も悪化。 そして今日の朝でも微熱に咳に
泣く泣く参加を取りやめ。 皆さんには申し訳ないことをしました
35
12
続きを読む
2015年 10月 03日 21:09
未分類
もう秋ですね〜
まだまだ秋というには早すぎますが、高い山へ行けば完全に秋模様
紅葉レコも見受けられるようになってきました。 今年はどこの山で紅葉が見られるか
昨年の氷ノ山はちょっと早かったけどまずまず。 SWに遠征したので遠くへ行くのは難しいかな。 写
31
続きを読む
2014年 08月 23日 13:14
未分類
ハラタイラ〜・・・じゃなくってはらいた〜!!
朝起きたときには何ともなかったのに、朝食を摂った後から腹の調子がおかしい。 でも普通の腹痛じゃない・・・ いやな予感が
久しぶりの感触・・・10年ぶりくらいか
今日は土曜日、午前中は診察が受けられるので近所の内科に行きました。 予想通りの結果、
37
2
続きを読む
2014年 02月 14日 11:51
未分類
今週は大阪も大雪〜?
先週の大雪、関東方面はすごかったみたいですが、大阪ではすぐに雨になったのでそれほどはつもりませんでした。 でも今日は大阪もたっぷりとつもっています
まだまだ降りそう 大阪市内でも4cmだって 明日は雨になりそうなので、山行は中止だな・・・ 写真左) 近所の公園 写真
36
6
続きを読む
2014年 01月 02日 16:28
未分類
あけましておめでとうございます。
一日遅れとなりましたが、新年のご挨拶を
今日は地元の四條畷神社へ初詣に行ってきました。 写真左) ついでに飯盛山まで足を伸ばして、小楠公(銅像)にご挨拶。 写真右) 今年もたくさんの山に登れますように
30
続きを読む
2013年 05月 03日 16:39
未分類
GURAND FRONT OSAKA
グランフロント大阪に行ってきました
さすがに連休初日ということで大混雑
目的は好日山荘の梅田店が移転したのとモンベルの新店舗ができたので、ちょっとだけ買い物に。 人が多すぎで疲れました・・・
写真左)1階か
30
8
続きを読む
2013年 05月 02日 23:06
未分類
氷点下・・・
日本列島記録的冷え込みって ”2日の最低気温が5月の観測史上最低だったのは長野県南木曽町が平年より7・7度低く3月中旬並みの氷点下0・3度。兵庫県明石市6・5度など平年より6〜8度低く、3月中旬から4月上旬並みだった。” ってニュースになっていましたけど、5日に南木曽岳に行くのに大丈夫か
15
続きを読む
2013年 02月 18日 12:46
未分類
いま話題の山行記録
拍手が初めて70を超えて
、いま話題の山行記録に表示されました
いままでは60程度でしたので、”いま話題・・・”とはいかなかったのですが、ここに表示されるとうれしいものです。 今回はu-saさんとのコラボでしたので70越えが可能になったと思
53
8
続きを読む
2012年 10月 08日 22:20
未分類
三連休
この三連休、お天気も上々、仕事も無し、完璧な山日和だったのですが・・・ 水曜日辺りから体調不良(微熱が続いている)で撃沈
土曜日までに体調が戻れば・・・いや日曜日までに・・・いや月曜日までにと思っていましたが、結局復活ならず
ほとんどねていました
19
4
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山道具(10)
パソコン(2)
運転免許(1)
山の本(2)
山データ(9)
車(8)
マンガ(2)
カメラ(5)
健康(2)
テレビ(1)
御朱印(6)
山行日記(9)
トレーニング(1)
AV機器(3)
デザート(1)
雑記(9)
スマートフォン(1)
アプリ(1)
シューズ(1)
おやつ(1)
未分類(22)
訪問者数
35589人 / 日記全体
最近の日記
生駒なるかわ園地のツツジロール🌸
GW後半はどうする🤗
二上山登山時の駐車場、葛城市駐車場(ゆうあいステーション)は登山者禁止になったの?
赤線繋ぎ琵琶湖南部一周
詐欺メール
Tohato パックル
冬
から夏
へ
最近のコメント
フルちゃん お久しぶりです。
ko-ya [04/16 20:58]
happyさん はじめまして
ko-ya [04/16 20:52]
こーやさん、おはようございます♪
フルフル [04/16 07:48]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09