![]() |
インターネットでの回答は昨日10月8日まででしたが、これ以降は調査員が回収に伺います。
となっています。
これを悪用した詐欺が頻発(1通届いただけですが)しているようですので注意しましょう。
今日届いたメールで、あなたの回答がまだ確認できていません。
これ見たとき一瞬あれ?と思いました。
ずいぶん前に回答したけど・・・
危ない危ない!すぐには詐欺メールだと気づかなかった

メールには回答期限が10月9日23:59まで。になっていた。
これは本当にだまされそうになったよ!
みなさんも騙されないように注意しましょう。
突然失礼します。
9月初旬に私のところに統計局をかたるメールが届きまして
インターネットでの回答を促す内容のものでした。
回答しないと統計法第61条により50万円の罰金が科せられると
記載されておりました。
当然全くの詐欺なのですが、中には「罰金50万円・・・」に動転して
サイトに誘導される方もおるのではないかと思い、総務省統計局の
出先機関に連絡したことを思い出しました。
その後、ちゃんとした身分証を携帯した調査員の方が資料をもって
来たのですが、メールの後だったのでちょっと疑ってしまいました。
何ともせちがない世の中ですね。
こういった詐欺メール、ちょっと見じゃわかりにくいのが困りもの。
じっくり見て判断しないと。(じっくり見て引っかかったら意味ないけど)
まぁ、基本詐欺メールだと思っておくのが賢明でしょう。
本当に気をつけましょう。
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する