|
![]() |
![]() |
昼過ぎから思い立ってポンポン山に向かうも、やはり出発が遅すぎで上れず

本山寺駐車場に到着したのが15:30。
もう下山の時間です。
お寺参りをして、少しだけ山道を歩いただけでタイムアップでした

そもそも本山寺駐車場に向かうのに、ナビ通りに進むと、わざわざ渋滞する道を選んでくれました

しかも到着したのが川久保のバス停

何で?
ナビを確かめてみると、その後行き止まりの道を進んで、そこから本山寺の駐車場まで一直線に結ばれている。
そんなバナナ

結局数キロ戻って原立石のバス停へ。
ここからが又、大変でした。
ナビでは原立石のバス停から進むようになっているのですが、ここを進むとほとんど車幅分くらいしかない道(軽でギリギリ)をしばらく行きます。
帰りはこの道ではなく神峯山口バス停方面へ抜ける道を通りましたが、こちらは少しは余裕がありました。
やっぱりポータブルナビの限界でしょうか

(写真1)本山寺
(写真2)この標識のあるところまで歩きました
(写真3)標識のところで計測した高度
ko-yaさん どうもお疲れ様でした
ナビにやられてしまいましたか・・・
これは下見だったということにでもして、まためげずに行ってやってください。
完全にナビ性能にやられました
でも次回からはちゃんと到着できそうです
ko-yaさん こんばんは!
私も昔、ナビの無い頃
そのへんの山道を、車で走ったのですが
Uターンする所がなくなったので、
1時間かけて走り抜けたら、亀岡にでました〜
かなりドキドキしましたよ〜〜
オレンジのベクターいいですね!
naga14さん こんばんは
本当に行き止まりになったらどうしようかと不安になりました
とてもバックする勇気はなかったです
ハイ、オレンジ色気に入ってます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する