|
|
今まではタイヤチェーンの必要性を全く感じていませんでしたが、去年の5月から山行に車を使うようになりました

そして初めての冬、今まではノーマルタイヤのままでいましたが 、ようやくタイヤチェーンを購入。
できるだけ安い方が良かったのですが、お店で店員さんと話しをして非金属製チェーン売り上げNO.1の商品にしました。
2万ちょっとしましたが、耐久性と取付が容易だということが決め手になりました。
実際にテスト装着しましたが、本当に簡単に取付できました(写真右)

これで車で山に向かうのに少しは安心です

左の写真はタイヤチェーンではなくモンベルのチェーンスパイク。
今までの軽アイゼンよりも簡単に装着できるということで買ってしまいました

ko-yaさん、こんにちは〜
私もぶつぶつ文句を言われつつ、昨年末にスタッドレスとチェーンをWゲットして、雪山への準備は万端です!!
チェーンはko-yaさんが買われたのと一緒のですよ。
私も1回練習してみましたが、昔のチェーンより簡単になりましたね
しかし、まだスタッドレスやチェーンが活躍する登山口には行っておらず、このまま春を迎えるとちょっと空しいので、無理にでも雪の多い登山口に行かねば!!
フレさん こんにちは
本当に簡単に取付できますよね〜
チェーンが必要な山に行ってみたいとは思いますけど、やっぱり使わずにすめば安心かな〜
雪道を車で走るのこわ〜い
はじめまして。今は、滋賀県長浜市に住んでいるので
スタッドレス必須で、おかげで雪山にも遠慮なく行けるようになりましたが、大阪市出身で雪と無関係な冬を
数十年過ごしてた頃は、登山のためだけに「チェーン」「スタッドレス」を買うのは、妻からの許可も得られず
冬は、登る山も限られてました。でも雪山は、楽しいですよ。ちなみに大阪でも金剛山へ行かれるなら、チェーン必須ですよ。
miccyanさん 初めまして
大阪では基本的に不要ですからね〜
前の車の時は、2月に鳥取県の米子市に行く用事がありそのときに購入しました。
でも今回は完全に雪山用です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する