![]() |
![]() |
![]() |
小湊鐵道の飯給(いたぶ)駅 に設置する
女子トイレが、広さ日本一を誇ってます
以前、訪れた時は 桜の咲く季節でしたので、鉄子さんも居たので撮影出来ませんでしたが、今回は居なかったし、トイレのドアがフルオープン😅
こことぞばかりに、撮影してしまいました。
黒壁に仕切られた、約30畳もありそうな広場?に、ポツンと便器が置かれて居て、電話BOX程の大きさの囲いに、白いカーテンが在るだけの便所です😁
ま〜〜風が吹けば ユラユラと揺れてしまうかも知れない便所ですが、多分、入り口のドアはロック出来ると思いますが、何せ、天井はなく フルオープン😁
多分、落ち着きが出来ないと思います。
ちなみに、男子便所も広さ…四畳半…は
在ると思います。
おぉ『洋式・水洗』ですネ
コレは、関西人ならハナシの種に行ってみたくなるところですネ
遭難ですよ😁
和式でそのままの、ドボン式で落ちたら、それこそ、遭難ですけど😁
お越しの説は、見て下さいませ。
その節は、女性と同行しないとヤバいですけど😅
意外とキレイそうなのが更に場違いな感じがして、、試してみたくなりますね!😆💦
お花摘みを出来る女性なら全然大丈夫です!
うん。私は使えると思います!😆
小湊鐵道の駅舎に設置されているトイレですけど、何とかの?芸術賞を取った方のデザインのトイレがいくつか有るそうです。
房総の山へお越しの説に立ち寄って見る価値はあると思いますので、是非とも、使用して感想を述べて貰いたいです😁
黒いドアを開けたこちらが全部1個室という事ですか?
お外で開放的なのはいい感じですね。
でも、ちょっと気が散って集中できない方もいるかもしれないですね。
私の以前の実家(建て直す前の古民家の時)は外にトイレがありましたが、
子供の頃、座敷の奥にもトイレがあるのを知って入ってみたらやたらと広かったです。
ハイ〜〜
メチャ広い野原の中のトイレっての
感じですけど😅
自分の心臓もノミの心臓ですので、誰かに見られないけど、見られて居る感じがしますので、出る物も出ないかも知れませんです😁
もしかして〜ご実家のトイレは金箔が張られて居ましたか😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する