![]() |
![]() |
で…本題ですが
何故?東武鉄道と国鉄JRと似かょった
……車両のデザイン……に成るのかなです
昨日の東武鉄道DRCと国鉄のボンネット特急も似かょったデザイン😳
本日の写真は、東武鉄道のスペーシアとJR東の新幹線のぞみ が、似かょったスタイル😳
で…、今後出る予定の東武鉄道の新型スペーシアが JR東のサフィール踊り子号も似かょったスタイル😳…ま、こちらは製造元が同じですので仕方がないかな〜ですけれど、
……何故?東武鉄道の特急はJRの車両に似かょったスタイルに成るのかな?
ま…、以前は日光への観光客の争奪戦を行ってきた両社ですが、日光へもJR新宿から東武日光へ行ける時代に成ってますけど、東武特急はもっと独自のデザインにしないのかな?
新宿駅で特急スペーシアを見るといまでもギョッとします。「なんで新宿に東武電車が?」と。
東武リバティ500系電車は独自だと思います。しかし、Rivaty、外国人は読めても書けないだろうな🤔
リバティは、…自由に動き回る…と言う造語らしいので、最近は東武伊勢崎線、佐野線、日光線、野田線に乗り入れてますね😃
下手したら、そのうち、半蔵門線→有楽町線→東武東上線に行くかも😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する