![]() |
![]() |
😳喜んで 泣いたでは無く、
これを下るのか?と、怖くて泣いたそうだ!😳
オオオオぉ〜
全く 言えますね😅
自分が、このヤマレコを知るきっかけの山での剣岳
剣岳への山頂に立った時の思い出が😁まさに それ😅
早月尾根から登って 初めての剣岳山頂に立った時は、超 感動しましたが、周りの景色を眺めて室堂は何処かな?と、思った瞬間😳
えぇ〜😱、マジであそこを😱
マジであそこを降るの😱
マジでヒビリましたね😂
でも、難関とされるカニの横ばいも 前を歩かれていた方が、最初の足場の鉄杭位置を、右だ 左だ そこの真下だ とか 教えてもらえたので、それなりに 通過出来ましたし、←(本来なら、鎖を手に、ひじをおもいっきり伸ばし、鋭角岩の真下に有る鉄杭を探して足を掛ける)
↑この杭を打った方に感謝 感謝
自分のヤマレコの原点(剣岳山行)↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-45814.html
今でも、楽しい恐怖の思い出が残ってます。
また〜
槍ヶ岳の山頂からの、最初の梯子も 楽しく ビビりながら 降りた思い出が有りますね😃
尖った山からの景色は最高ですが、登った時には感動しますけど、崖を降り出す時の 一歩がヤッパ怖いですね😁
今までの山行での 恐怖を味わった 所も楽しいですが、
ヤッパり、
……山が好き……での、オフ会での 歓談が 超楽しいですね😁
美味しい……酒……が弾み
より 心が弾みます。
ヤッパ〜酒は、山好き同士で呑む酒が最高です🥰
怖いですよね山行きの降り…私の様な低山専門のヘタレが行く山にも其れなりにえっ〜ここ降りるのみたいな箇所が有る山もあるのでTVなんかでもって急傾斜の下山のhow-toをやって欲しいですが地味だからダメかな⁈
先日BSでキャニオニングの映像を流していましたがそんな所歩くの降るの…しまいに飛び込むし…人て鍛えたらあんな事出来るのかな?自分は若い頃に戻っても無理ですが!
ご訪問して頂きありがとうございます。
やっぱり 慣れですかね!
恐怖が快感に変わる瞬間😁
岩壁のトラバースの時でも、靴半分の引っ掛かりしか無い時、滑ったら……終わりだな……と、慎重に😅、でも無事に通り過ぎたら快感に😁
最初の一歩の慎重さと……度胸……で乗り切れます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する