![]() |
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3612593e8273d00afb61c280363ff8709dbee509
何だか、NASAで ブラックホールの撮影が出来たとか?
ブラックホールの周りの惑星を 飲み込む
質量が 有るのか?
銀河系に有る …🌍?地球🌍?…も、遠い将来飲み込まれると 思いますね😅
今の季節も 残雪が残る山でも、穴が有りますけど、沢等の上に乗っかっている 雪の上を歩く際には、踏み抜きにご注意遊ばせ😁
ま〜穴に落ちても、水に濡れる程度だと思いますけど、宇宙のブラックホールに落ちたら 、どうなるのかな?
どなたか?試してみませんか😁
ブラックホール‼️めっちゃ興味あります〜〜🤣
ヤマレコのみなさんはアクティブな方が多い?と思うのでご存知かどうか💦「ビックバン★セオリー」のシェルドンを思い出しました😆かなりのオタクドラマでハマってました😅存在そのものがブラックホールみたいな(笑)物理学者ですが…
地球ごと飲み込まれるなら、みんな一緒で怖くない?🤭あ〜〜楽しかった〜〜ってアトラクションから帰ってみんなで🍻とか出来たらめでたしめでたしなんですけどねー
ウメちゃんさん、捻挫の方いかがでしょうか?腫れてませんかねー
酸ヶ湯温泉は、以前は混浴風呂にはおばあちゃんならいたらしいのですが🤣今は女子タイムがあるらしいですよ。
傷には凄く効いた経験ありです。
お大事になさってくださいね😊
ご心配して頂きありがとうございます。
今の所、捻挫の方は小康状態です😅
ブラックホールに飲み込まれる 🌍?地球の姿を見たいですけど、ま〜絶対に無理ですね😁
穴と言えば、残雪期の落とし穴😁
雪道のトレース後を歩きながら、ちょこっとよろめくと、…ズボッ…と膝下待て入る あの快感が何とも言えませんですね😅
酸ヶ湯温泉の混浴も、女性は湯網を着用してますので 安心ですかね😁
捻挫にも 効用が有ると良いのですけど😃
今は常識とか正しいと思われていた事が
明日には過去の事になる事が無いとも限りませんので
科学者達が「あーだ、こーだ」と議論を交わしながら
前進していく姿は面白、楽しく、かつ頼もしく感じます。
ブラックホールも楽しみですね。
小さなブラックホールよりも大きなブラックホールの方が
生きて内部に入れるかもしれない、っていうのもワクワクする内容。
(生きて戻れないけど)
それよりおっしゃるよーな根開き、スノーブリッジ、シュルンドの方が
何倍も怖いですー。
科学者の論議も楽しい物が有りますね!
ヤッパり考えると、今 現実の目の前に有る、スノーブリッジ、シュルンドの方が 怖い楽しみも有りますね!
乗って 大丈夫かな?と、ドキドキ感がたまりませんです😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する