ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ウメちゃん
さんのHP >
日記
2012年04月14日 08:57
楽しい山行
全体に公開
奥秩父七峰縦走ハイキング大会
来週の日曜日に 毎年恒例の
奥秩父七峰縦走ハイキング大会が行われますが
、・・・・・
今年は、完歩出来るかどうか・・不安が残ります
。
2月中旬から3月中旬までの闘病生活、殆ど動いて居りませんでした。
数年前も、けがをして、参加しませんでしたが、今年はどうしょうかな?
と、悩んいます。
前日も会社は出勤
ですし、なやみどころです。
半分だけ、歩く位の自信は200%在りますが、42Kmともなると
ん〜・・なくなります。
雨の予報でしたら、200%最初から、 で・な・い・と言い切るのですが、
今週中に決断します
。
2012-04-12 スカイツリー&桜
2012-04-18 やってしまいました。
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:386人
奥秩父七峰縦走ハイキング大会
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
bmwr1200rs
RE: 奥秩父七峰縦走ハイキング大会
umetyanさん おはようございます
私も来月は100kmウォークとボッカ駅伝が連荘であります。
がんばりましょう
2012/4/14 9:26
ウメちゃん
RE: 奥秩父七峰縦走ハイキング大会
bmwr1100rsさん
おはようございます。
100Kmウオーク&ポッカ駅伝頑張って下さいませ。
あと、ご一緒にご参加の皆様も完歩を祈らせて
頂きます
。
2012/4/14 9:37
tankentai
RE: 奥秩父七峰縦走ハイキング大会
42kmも山を歩くのですか?
それは難行苦行です
途中にエスケープルートなんかがあれば安心やけど
前日の会社はテキトーにして
終了後の会社は休みをとって
行きましょう
参加することに意義があるって
どこかで聞いた言葉ですけど
2012/4/14 9:37
ウメちゃん
RE: 奥秩父七峰縦走ハイキング大会
tankentaiさん
おはようございます。
一度、はまったら どつぼにはまります
。
参加費は無料ですので、一度試して下さい。
エスケープルートは沢山ありますのでご安心を・・
ただ、エスケープルートを使用すると
エスケープしてくれる会社が有ります(東武バス)
10数台のバスが右往左往して
有料
で
エスケープしてくれます。
約30Km弱は林道歩きですのでご安心を・・
参加するだけでも、7徳ナイフとかを頂けますし
完歩すれば 帽子又はタオル等無料で頂けます。
東武鉄道に感謝
するか
されるか
本人次第です。
ま・土曜日の会社は適当にやるつもりですけれど
当然・山が優先
ですけれど
2012/4/14 9:53
ゲスト
RE: 奥秩父七峰縦走ハイキング大会
参加賞でナイフですか。
一度だけ参加した10年以上前の大会はエメラルドグリーンの薄くした色(相当に微妙な色)のザックカバーでした。
雨予報で対策としてはジャージ着用しました。濡れても気にならないので。
予報通り雨が降り始めた上に股関節の痛みが出て、白石峠でギブアップ下山しました。
ザックカバーはドナドナしてしまいました。
ただ、早春の山野草や新緑、桃や桜の花咲き乱れる白石の集落を眺めながら下ったのも良い思い出です。
もうちょいしたらあの集落を再訪したいと思っています。
七峰縦走の大会は、もう遠慮しておきます。ゾロゾロ歩くのがものすごくダメです。
2012/4/14 11:48
ウメちゃん
RE: 奥秩父七峰縦走ハイキング大会
kesamaruさん
今日は!
最近は、特に参加者が多くて最初の山をいかに
早く登り切るか・・の風景になっていますね!
自分は大霧山を越すか越さないか・・定峰峠が
目安にして居ります。
大霧山を越したら、後は惰性で歩きます
。
2012/4/14 12:00
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ウメちゃん
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
野鳥の写真(251)
風景画(214)
天空(57)
花(98)
???(4)
楽しい山行(99)
ぶらり旅(29)
おっかないもの(4)
良い思い出(44)
生活面(333)
乗り物(235)
つぶやき(223)
食べ物(182)
動物(4)
風景画(9)
生き物(7)
巡礼(22)
道具(16)
(0)
映画(13)
スポーツ(3)
山道具(0)
(1)
プラモ(4)
未分類(100)
訪問者数
403865人 / 日記全体
最近の日記
マダムの街
GTR
齢を重ねると🤣
足利市 中橋橋梁架替工事
明るい朝を迎えるにあたって😍
コースから外れてます😱
M?orS?どっち😁
最近のコメント
ainaka renさん こんにちは
ウメちゃん [05/04 09:22]
edowerdさん こんにちは
ウメちゃん [05/04 09:16]
こんにちは。
ainaka ren [05/04 08:06]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
umetyanさん おはようございます
私も来月は100kmウォークとボッカ駅伝が連荘であります。
がんばりましょう
bmwr1100rsさん
おはようございます。
100Kmウオーク&ポッカ駅伝頑張って下さいませ。
あと、ご一緒にご参加の皆様も完歩を祈らせて
頂きます
42kmも山を歩くのですか?
それは難行苦行です
途中にエスケープルートなんかがあれば安心やけど
前日の会社はテキトーにして
終了後の会社は休みをとって
行きましょう
どこかで聞いた言葉ですけど
tankentaiさん
おはようございます。
一度、はまったら どつぼにはまります
参加費は無料ですので、一度試して下さい。
エスケープルートは沢山ありますのでご安心を・・
ただ、エスケープルートを使用すると
エスケープしてくれる会社が有ります(東武バス)
10数台のバスが右往左往して
エスケープしてくれます。
約30Km弱は林道歩きですのでご安心を・・
参加するだけでも、7徳ナイフとかを頂けますし
完歩すれば 帽子又はタオル等無料で頂けます。
東武鉄道に感謝
されるか
ま・土曜日の会社は適当にやるつもりですけれど
当然・山が優先
参加賞でナイフですか。
一度だけ参加した10年以上前の大会はエメラルドグリーンの薄くした色(相当に微妙な色)のザックカバーでした。
雨予報で対策としてはジャージ着用しました。濡れても気にならないので。
予報通り雨が降り始めた上に股関節の痛みが出て、白石峠でギブアップ下山しました。
ザックカバーはドナドナしてしまいました。
ただ、早春の山野草や新緑、桃や桜の花咲き乱れる白石の集落を眺めながら下ったのも良い思い出です。
もうちょいしたらあの集落を再訪したいと思っています。
七峰縦走の大会は、もう遠慮しておきます。ゾロゾロ歩くのがものすごくダメです。
kesamaruさん
今日は!
最近は、特に参加者が多くて最初の山をいかに
早く登り切るか・・の風景になっていますね!
自分は大霧山を越すか越さないか・・定峰峠が
目安にして居ります。
大霧山を越したら、後は惰性で歩きます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する