![]() |
![]() |
![]() |
橋梁のアーチ分を解体せずに つり上げて 横の橋台に設置😳
旧車道を歩行者自電車歩道にして、新しい自動車道を設置。
旧車道は土手の中ほどを貫いてましたので、洪水の際に水が溢れる可能性があるために新橋を作っます。
日本の建設技術もすごいですね😳
無理じやね〰?と、思っていた、
✦東武〰?竹ノ塚駅の橋上駅〰?
✦京急〰?鎌田駅の橋上駅〰?
✦京成〰?青砥駅の橋上駅〰?
凄いですね😳
すぺて、狭い立地を介しての分線ですよね😳
そして、
✦東武鉄道 春日部駅
現存のホームを移動しつつ、高架駅にする大工事。
✦東武鉄道 スカイツリー駅。ここもみすぼらしい駅から綺麗な駅に変わりつつあります。
近い未来
東京湾のど真ん中に島と滑走路を作り、ターミナルは、東京駅の真下に😍←大昔 構想は有りました。
東京駅の真上には、宇宙エレベーターの乗車口😍
エレベーターのてっぺんには、月や火星方面のロケットが飛び交う😍
〜何処まで 妄想が広がるのかな〜😁
おはようございます
宇宙エレベーター
私らの現存してる間はないでしょうね
あれって理論上出来るってことかな
生きているうち〜
できるのかな〜😁
ま〜、
カーボン ナノケブルの耐久性の開発が問題。
でも、完璧に言えることは
出来上がっても、庶民は宇宙にはいけない😭
やはり、夢ですね😁
先日、市駅から、りょうもう号に乗りました。その際、ミヤコホテル上流、工事中の様子の、同じ写真を撮りましたよ。
いつもの中橋、工事中だと分かっていても、中橋の信号の先に川が見え、「そっかー、」って何とも言えない気持ちでした。
この橋の工事の為の町中の渋滞😭
大変ですけど、万が一の時の洪水が解消されますね。
でも、桐生市とか比べると、
橋の数か多く感じるのは自分だけですかね🤣
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する