![]() |
![]() |
ドアからニョッキっと出ている サイドミラー😳
やはり、スッキリしている感じですけど、とんな見え方をするのかな?
カタログを見ると、
夜の見え方が明るくて見やすいとか?
視野移動も少なくて済みそうですね🥰
室内のバックミラーも液晶が多くなってますよね🥰
センターメーターもデジタル😱
何処までデジタルが進むのかな?
そのうち、人間もデジタル😁
✦Yes or NO
✦黒 か 白
✦1 か 0
ま〜人間様はデジタルには成って欲しくはないですけど😁
例えば、
黒か白いか 問われた場合
黒より白とか😁
1 か 0と問われた場合、0.5とか答えられるかとうか😁
どうなんだろうか?
AIの判断は🤣
ルームは無くても運転に然程の支障なくても、サイドが写らなくなるのは乗れなくないのかな…??
なんて、少々不安要素に思ってしまうのがアナログ人間なのか?
ルームみたいに切り替えできそうもないんじゃ??
違うのかな?
色々不安でしかないです。
そぅですね😁
ルームミラーが無くても 支障は無いですけど、
サイドミラーが無いと 思いっきり怖いですね🤣
でも、デジタルになると
明るくて、夜間も見やすいらしいてす。
アナログからデジタルになれませんか😁
フロント、リアモニターやルームミラーまではデジタルの安全性は評価してますし、自分が必要なら見る感じで使ってますが…
個人的にサイドだけは不安に思います…
チェーン店のスーパーのセルフレジや喫茶店のお運びロボットなんかも全然オッケーです
デジタル、アナログ、各々で受容できるポイントって微妙に違うんでしょうねー
その辺りで今後も暫く色々ありそうで世の中、面白くなりそう🤭
でも車のサイドミラーだけは最後まで拒否すると思いますし、近くで走りたくない!
自分もデジタルドアミラーは、不安が残りますね🤣
100%完璧な電子機器などありえませんので😱
レストランの配膳ロボットも危険性があるとします。
配膳中によその人の〰つばきが飛ぶ〰
のが嫌だな😱
これって高級車種にあるオプションですよね〜
ある意味サイドミラーってクルマにとって人間の耳みたいなもんで
それもクルマの顔の一部なのかなって思ってるんですね
そしてこれは電子機器なのでやっぱ故障や交換もあると思うし
そうなると意外なほど高価だと思うんです
あと老眼にこのサイドミラーのディスプレイって見えるんだろうか?
などと思ってしまいます
僕はアナログ人間
アナログ人間のやっかみかも・・
本当にドアミラーは 人間の耳ですね😁
でも、視野としては以前のフェンダーミラー的な位置で確認はしやすい感じです。
でも、所詮、電子機器なので不安ですね😱
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する