![]() |
![]() |
![]() |
コラボ山行が一回中止、職場でコロナ対策少々)、新生活様式の波に乗れてる感じです。
むしろアウトドアライフ的には充実した一年でした。
・山行日数65日(標高100m未満の散歩山も含みます)
・三度のコラボ登山
・数年ぶりに鳥の生涯ライフリスト2種増加
・間近で見たい鳥筆頭だったクマタカに遭遇
・コバイモやサルメンエビネなど初認。花の世界にも興味津々
・スミナガシやギフチョウといった大好きな蝶を堪能
・逆にトンボは絶不調。オオルリボシヤンマやオオキトンボに出会えず
・・・お叱りを受けそうなほど出歩いてますね。
今年のソロ登山個人的ベスト3(鳥や花要素抜き・天気や紅葉などの要素あり)
1位 大山(剣ヶ峰)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2556671.html
中国地方民として一度は制覇してみたいピークを取れて大満足。
2位 鬼が城山〜羅漢山縦走(2回に分割)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2704731.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2825966.html
記録のほとんどないルートを歩ききることができました。
3位 瓶ヶ森
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2680674.html
ながらく温めていたルートでの山行をようやく実現。紅葉や天気も抜群。
写真は
左の左上 憧れの鳥クマタカ
左の右上 hobbitさんに教えていただいたブッポウソウ
左の左下 山本山のオオワシ(初認)
左の右下 誕生日登山で出現のチゴモズ(初認)
中の左上 瀬戸内ではまれなビロードキンクロとクロガモ
中の右上 今年はあたり年、サンショウクイ
中の左下 一番好きな蝶スミナガシ
中の右下 ギフチョウ、ようやくちゃんと撮れた
右の左上 ホソバナコバイモ
右の右上 サルメンエビネ
右の左下 ナツエビネ
右の右下 フシグロセンノウ、花自体は普通だがお花畑になってるのに感動
クマタカ、チゴモズ、大物は私にとっても感激でしたよ。
ちゃんといるんだ、と😹
私もお初の鳥たちがたくさんの年でした。
ノビタキ、イカル、ベニマシコ、ヤマセミ、キレンジャク、サンコウチョウ、ブッポウソウ、サメビタキ、ルリビタキ、オオルリ、イスカ、ブッポウソウ・・
どれも「もみじ図鑑」を頼りにしていました。
もみじさんと夏エビネご縁でお会いできたし♪
元々ステイホームで暮らす者には
いつもの里山でいつものような楽しみで。
疲弊されている方々には申し訳ないような一年でした。
ホビットさんこんにちは。
今年も色々教えていただきありがとうございました。
花期を考慮して山を決めるのが楽しくなりました。
イスカにベニマシコ・・・どちらもしばらく会ってない鳥ですのでうらやましい
やっぱり地元をしっかり見るのは重要ですね。
私も新型コロナに影響を受けにくい仕事で人のいない山を選んで登るのが好きだから変化が少なかったのですが、ヤマレコの記録や日記を見るだけでも大変さがひしひしと伝わってきました。
来年はより良い年になりますように。
モミジさん。おはようございます😃
アウトドアの鑑のような。
計画され、実行され。ご褒美も残念もありのよき年でしたかね。
飛翔している写真はなかなかのもんです。
花はナツエビネ以外は、見ましたよ。おんなじとこで。
こちらは遠征出来なかったので、不完全燃焼。
近場も良かったんですがね。
ラスト、いつになりますかねー。
来年の計画はでっかく、頭の中にあり。
もう何回か言いましたが、「よきお年をお迎えください」
ヤスハさんこんにちは。
コメントありがとうございます。
諸般の事情で延期した計画もありますが、代替案がいい具合にはまった一年でした。
こうして振り返ると遊びすぎですね
ラストはどうしますかね〜?一月半ばまで北部は雪マークなので早くても2月か3月くらいになりそうな予感。
来年のでっかい計画、期待しております
大手を振って遠征ができる環境が戻ってくればいいのですが。
それでは良いお年を。来年もよろしくお願いします。
momijiさん、明けましておめでとうございます😄
昨日から(地元)山漬けで、ようやく落ち着きました😅
2020年の充実ぶりは素晴らしかったですね👍️ もちろん全部存じあげております(笑)。。
2021も更なるご活躍を期待しています👍️ 仙人が昇華したら何?
ヨシオさんこんばんは。
こちらでもあけましておめでとうございます。
相変わらずめちゃくちゃ歩かれたようで
鴨の写真、ええ感じでしたよ。ちょっとコントラストとシャープをいじってやれば引き締まったカルガモになると思います。
ここ数年、鳥より山に比重があった感じでしたが、昨年はどちらも高いバランスで楽しめたと思ってます。(トンボがちょっと犠牲になった感じですが)
まだまだ煩悩の塊ですので、日々精進したいと思います。
今年も一緒に登りましょう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する