|
|
![]() |
山行した後の疲れで時にハードモードではありますが
記憶の整理が出来るので楽しい作業になります。
今回は千頭岳へ行ってきました。
では本題
いつもの様にレコをアップする為にSDカードから画像を
PCのHDDにコピーしていたら途中で読み込み不良発生
フォーマットを要求されて以降は認識できず。
注意)決してフォーマットをしてはいけませぬ!
即SDカードのスイッチを書き込み禁止にした。
Windowsアクセスでの書き込みを防ぐ為だ
その後に無料の修復ソフトを探して
ディスクディガーソフトに辿り着いた。
早速インストールをして使用する
JPGだけにチェックを入れて検索してみると
全部あった!素晴らしい!さてリカバリーっと
アレ?ライセンス買わなきゃ修復してくれない。
騙された!(^^)!
でも1600円程度の良心的な価格だったので即決
見事に全部復活した〜よかったーうれしー
経緯
一括コピーをすると管理領域エラーが発生するファイルがあり
その場合には後からそれだけを再コピーで済ませていたのだが
3年使ったので寿命かと思い今年7月に32GBのSDカードを交換した。
今回も同じ症状が出始めていてフォーマットし直せば使えるので
暫く使っていたらコレだ。
毎回、PCに画像をコピーしたらクイックフォーマット
カメラに戻して管理情報の書き込みをしているのだが
この使い方が駄目なのかも知れない..
今後はカード容量一杯近くになるまではフォーマットは
止めることとexFATでフォーマットすることにしよう
管理理領域が壊されないように、そこのブロックへの
書き込み回数を減らせばSDカードの劣化が防げる筈だ。
と言うわけでエラーの出たSDカードを交換せず
exFATフォーマットで改善できるか様子見します。
とても役に立ったSDカード修復ソフト(有料 $14.99 )
https://diskdigger.org/download
写真1 SDカード
写真2 知りすぎていた男
写真3 高塚山の手前で展望が開けたところ
my favorite
鼻歌でつい口ずさみたくなる曲、元気になれる曲です。
映画「知りすぎていた男」で母親が息子を探すために
ピアノを弾きながらケ・セラ・セラを歌う。
ちょっとウルウルするかも..
ホセの方は歌い上げる感じでいいですね。
ケ・セラ・セラ/ ドリス・デイ ケ・サラ/ ホセ・フェリシアーノ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する