|
|
載せていました、そして皆さんのレコを見る時も
地図に貼り付いている写真の位置など気にしていません。
でも、気が付いたんです。
あれ?ちょっとズレすぎや―と感じたんです。
で、GPSと撮影日時の時間差を修正する必要があるなと
カメラの時刻がどれくらいズレているか時計を撮影して
更新日時を較べたら1分34秒カメラの時計が進んでいる
事が判りましたので修正しました。
で、結果は気持ちいいくらいピッタンコになりました。
今回のレコからは、写真を地図に張り付ける時は
GPSと時刻を合わせてから載せることにしました。
誤差1秒以内になります。
多分、地図にある写真の位置なんて気にしている人
いないとは思いますが、情報は正確にしようかなと
自己満足ですけれど..
Blue-Hippoさん、こんばんは。
実は私も気づいた時があって、
カメラの時計見たら10分以上ずれてた。
カメラとスマホの写真両方使うので、
時間で並べ替えたら順番がもうグチャグチャ。
もうひとつ気が付いた。
私のスマホでは、ログの軌跡がピストンなのに往復でズレる。
「それを言っちゃーおしまいよ〜」
(私の使い方が悪いのだと思う)
そうですね。情報は正確に。(≧∇≦)
ドレミファもね( T_T)\(^-^ )
doremifaさん
こんばんは。
ミラーレスの良いカメラでも駄目なんですね
カメラの時刻は一度合わせたら余程ズレない限り
修正しませんよね。
スマホみたいに自動で時刻修正してくれる
カメラは未だ無いんでしょうか..
GPSはズレるの当たり前なので正確に時計とGPS
を合わせる必要ないと思っていたのですが
合わせてみたらピッタリだったので
今更ながら感心しているところです。
カメラの時刻がずれているのは、よくありますね。
山行の最初に、ロガーかスマホの時間でカメラを補正すれば良いのですけど、つい忘れてしまいます。
幸いレコ作成の時に写真配置で時間補正ができる機能があるので助かっています。
ちなみにdoremifaさんが言われている軌跡のずれ、これはGPSの誤差に寄るものなので仕方ないですね。
GPSデータの位置情報がずれても時間情報は正確です。
(厳密に言うとズレがあっても1秒の何百分の1とか、それ以下なのです。)
guchi999さん
コメントありがとうございます。
写真配置で時間補正ができる機能があって良かったです。
無いとカメラの時刻を修正する必要が出てくるので..
それと、複数カメラでの写真は撮ったカメラに分けて
自動配置しなくてはいけませんね。
GPSの誤差が出るのは軍事上ワザと不正確にしている
と思っていたら2000年以降は解除れていた。
GPSの誤差は最新のスマホに期待するかな..
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する