|
|
|
それはともかくこの三連休は絶好の山日和、出かけないわけにはいかない。それで昨日、奥武蔵のスルギ尾根を歩いてきた。
吾野駅から前坂を経て子の権現を経由し西吾野駅を目指すか、その逆回りにするかずいぶん迷ったが、前者を選んだ。2年前この尾根を初めて歩いた時と同じコースで、あのときはビクビクしながらだったが、今年の春に逆回りで歩いた時は、なんだ、あっけないな、という感じだったので、昨日の3回目はどうだろうとワクワクしていた。
結論は、コースが分かっていればこんなに気楽になるものかという春の時の感想と同じだった。体調も歩く分には元気なので、予定していた高反山や久久戸山にも寄ってみた。高反山は、登山道から2・3分の平地をわきへ入っただけのところで何のこともない。高反山と書かれたテープが樹木に巻かれていた。
久久戸山は、春に目を付けていたスルギのカーブ地点から少し前坂寄りの登り口らしいところから進入しそれなりの勾配を上がった。しばらく登ると左へカーブしまだまだ登った。踏み後はあるようなないような感じだが途中テープを見かけたし尾根を進めば間違いないだろうと思い、それでも時々後ろを振り返って撤退のときに備えた。だがそんな心配も必要なく無事頂上らしきところへ辿り着いた。標識はなくただ白地のテープが樹木に巻いてあるだけだった。
下りは、頂上からスルギのカーブから子の権現寄りの地点へ直線的に下った。かなり急坂なので間違っていたら戻りが大変だなと心配したが、途中テープを目にしてほっとした。登った道よりかなり短い距離をあっさり登山道に降りることができた。降りてから見上げたら頂上が見えた。ここを登るのは結構大変かも、登り口は明瞭でないが何となく雰囲気でわかりそう、大きな石が目印になる。
これで本日の新しい冒険ができた。実は出かける前はここへ寄れればいいのだが、それまでにくたばっていなければいいのだがと心配していた。こんな些細な試みの成功は、老人にこの上ない達成感を与えてくれる。よかった、よかったと自己満足に浸りながら先へ進んだ。
2年前にバテバテになってギブアップした大根畑から子の権現までの上り返しなどステップ軽くあっさり登れた。うれしい誤算だった。
というわけで老人の体力を自画自賛して悦に入っていても憂鬱なトンネルはまだ続く。
6月はじめに最後の上歯が抜け落ちた。上にはもう1本も歯が残ってない。情けない、ものを噛めない。仕方がないのでそれまで使用していた重くて超でかい部分入れ歯に接着剤を塗って食べている。すぐに総入れ歯を作ればいいのだが、生憎そのとき丁度下歯の治療中で総入れ歯の作成に取り掛かれなかった。それ以来口の中が接着剤でベトベト、油断すると食事中に入れ歯が落ちてくる。食事が楽しくない。先日友人とレストランで食事していたとき入れ歯が口中で落ち食べ物とごちゃごちゃになった。これは困った、舌の先でなんとか操って戻そうと努力したがうまくゆかない。口外へ手で取りだすわけにゆかない。周りには食事中のお客が大勢居る。ギョッとするだろう。食事を中断してしまった。相手が気の置けない高校の同級生でよかった。
「なんだ、お前、それなら会社へ戻れば俺の接着剤があったのに、」とのこと、やれやれあんたも同じか、年には勝てないようだ。
お盆過ぎになってようやく総入れ歯の作成を開始した。歯医者はスピードを上げると言ってくれたが、完成は11月中になるか12月になるか、もう接着剤にはうんざり、3度3度の食事のことなので本当に憂鬱
な毎日を送っている。
もうひとつの憂鬱、それは眼、年齢にふさわしく白内障、今月と来月片眼づつ手術をすることになった。ああ、嫌だ、眼の手術は考えるだに恐ろしい。眼の中にメスを入れるなんて!伸ばし伸ばしに逃げてきた。でも日常生活でも支障が起こりとうとう追い詰められてついに逮捕された。仕方ない、観念するしかない。盲目になる気分に陥っている。12月まで山歩きはできないらしい。このトンネルはじめじめと暗い。
昨日の山行で脚はまだ何とかなるとわかった。年末の山は丹沢にしようか、奥武蔵にしようか、そんなことを考えて気を紛らわせよう。
(写真1)吾野の湧水
涸れていた名水が復活していた。やれ嬉しやと思って近づいたら、飲用にできないとの貼紙、コップも置いてない。残念、いつも一口飲んでから登っていたのに
(写真2)久久戸山
頂上には標識もなにもない、ただ樹木にわびし気な細い古テープが巻いてあった。
(怪獣3)怪獣
久久戸山から下山して歩きだしたら、いきなり怪獣がぬっと現れた。ギャッと腰を抜かした。
私も9月半ばに、白馬八方の下山 リフト付近で大雨で右手小指の中指を骨折しました。その前は奥歯の詰めたところが、ばきっととれて、歯医者さんに治療は長くかかると言われました。トホホ😆😂
そんななかで、白内障の検査を月末に控えて、本当に憂鬱です。。
お互い慰めにもなりませんが、聞いて少しホッとしまいました。お元気でお過ごし下さいね。
こんにちわ
骨折の上に歯の治療と白内障とは、二重の病、似てますね。
医者からは、「相当進んでいるので手術しても元のようには戻りませんよ、眼鏡で調整してください。」と言われました。
逃げてないで早めに手術すればよかったかなと少し後悔しています。
歯の治療はいつも長引きますね。
あとは年末の登り納めを楽しみに待つのみです。
igus01234さんもお大事に
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する