|
|
|
とりあえずは先日の都心散歩、ならぬ都心の山縦走で行き損ねた虎ノ門・金刀比羅宮に向かいます。
すると、30分も行かないうちに、雨粒パラパラ。
その時そこにあった建物は・・・東京スクエアガーデン。
そう、モンベル東京京橋店です!
ささ、雨宿り、雨宿り・・・(´艸`*)
日帰り用の小さいザックが欲しかったんだよね〜♪
さっそく店頭に並んでいる「アルチプラノパック」が気になる!
チェストポケットにペットボトルが入ってるよ( ゚Д゚) すご〜い!!
ウェストポケットも大きくてポイント高い♪ いいなぁ〜♪
サイズは30Lかぁ、25Lくらいが欲しいんだけど・・・。
女性用ザック売り場で雨が通り過ぎるのを待つ・・・のも忘れて、じっくり吟味(笑)
うーん、背中にホネが入ってないことを除けば、機能的にはやっぱり「アルチプラノパック」が好み♥
男性用の方にも回ってみると、20Lサイズがあった♪
さっそく背負ってみる・・・が!!
ザックの底が尾骶骨に当たる。こりゃダメだ、背面長が長すぎる(T_T)
しかも女性用の方に置いてある商品も背面長の記載は同じ51cm。これって男性用のMサイズくらいだよね・・・。
自分の背面長は40cm程度。XSサイズだ。
よく見るとモンベルザックは全部43cm以上だったので、どれも合わなそう(T_T)
そういえば去年パタゴニア旅行用のザック買おうとした時、オスプレーとか幾つか試したけど、背面長が合わなくて諦めたんだった。チビは辛いね・・・。
仕方ないから今のと同じグレゴリーの小さいサイズでも買おうかな(;´▽`A``
店を出たら雨は止んでいました。
緑豊かな日比谷公園を通り抜け、予定通り虎ノ門・金刀比羅宮を参拝。
帰りには本来寄り道として予定していた、コンタクトレンズ屋さんに寄ります。
実はメガネっ子なんですが、マスクをして登ったら、絶対メガネ曇るからね!
この機会にコンタクトレンズにしよう

コンタクトレンズは、学生の頃にしてたことあるけど、かれこれ25年前。
私は乱視なので、当時はソフトでは矯正できず、ハードコンタクトでした。
今回は初のソフトコンタクト♪
山用なのでワンデーを選びました。
八重洲コンタクトの店員さんは丁寧に説明してくれて、右目は乱視用、左目は近視用を使うことになりました。
(最初に機械で視力測定をした時、あまりの左右差に驚いた様子で、「今使っている眼鏡を見せてください」と言われました。)
ソフトレンズをつけるのが初めてだったので練習させてくれて、更にサンプルを左右2枚ずつくれました。
帰りは練習でつけたコンタクトをつけっぱなしで帰りましたが、今までと見え方が違うので慣れが要りそう(;´Д`)
何よりスマホの画面が全然見えない!
今まで遠近(というか遠・中)両用眼鏡だったんですが、乱視があるのでソフトコンタクトでは遠近両用はできないらしいです。
100均でいいから老眼鏡を、と言われたので、速攻で買いに行きました(;^_^A
注文したコンタクトレンズは月曜日に届くそうで(乱視用は在庫していない度数とのこと)、来週の「山」(?)には間に合いそうです♪
◆都心の「山」縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2347468.html
◆モンベル アルチプラノパックのレビュー記事
https://www.roomie.jp/2019/05/522996/
写真1.モンベル京橋店が入っている東京ガーデンスクエア。
昼から出かけたので人出はそれなりにありました。
緊急事態宣言下、都心では自転車が増えた気がします。
写真2.虎ノ門・金刀比羅宮。
今日は社務所開いているみたいでした。
写真3.おまけでもらったサンプルのコンタクトレンズ。(度数は買ったものと同じ。)
パッケージの色が違うので左右を間違えることはなさそうです(^^)
ああ、コレですよコレ。
http://www.arg-intl.jp/catalog/assets/docs/ultimate_direction_items.pdf
男女別で、モデルによって各2〜3サイズ。
最近、リアルな知り合いはみんなコレですよ。
どこの店で売ってるのかは分からないけど(笑)
アルティメット・ディレクション!
走るわけじゃないですけど〜と思いましたが、下の方にハイキングサイズの商品も載ってますね、調べてみます(^^)/
売ってる店は・・・神保町に行けばどこかの店にはあるかな、何しろ日本一の「遭難危険区域」なので(;´▽`A``
miki-taniさん、おはようございます。
コンタクトレンズ、うちも強度近視に遠視が混じってきて、選択肢が激減orz スマホの小さい文字が見えなくて… かと言って、メガネのようにヒョイと持ち上げる訳にもいかず。同じく百均の老眼鏡をザックに入れてあるのですが、今まで殆ど使ったことがありません!(出すのが面倒)
一時、オルソケラトロジーや眼内レンズも検討したのですが… 近視メガネの代わりに老眼鏡とお友達になるが確実で、うーん💦
老眼鏡、買ってきたんですが、すごいよく見える〜ってほどでもないんですよ。
コンタクトつけると確かに老眼鏡ないと見えないんですけど、実は近くは裸眼のほうが見えるような・・・(;´▽`A``
あと、乱視の矯正度合いが緩めなような・・・(コンタクトして右目だけで見た時、カッチリ見えてるわけじゃなくて、幾分ぼやける)
新しいメガネを作った時もしばらくは変な感じだったので、慣れるまでは仕方ないですね(;´▽`A``
おはようございます。
都会のお山は遭難リスク高いですね。まぁ
救助不要で自己責任とれるから自粛警察も見逃してくれるでしょう(笑)
mont-bellのザックが合わないのは残念でしたね。小柄なだけではなく足が長いのかな😄
コンタクトにすると紫外線が心配になります。ある程度性能のいいサングラスも考えた方がいいかもですよ。
「足が長い」だなんて初めて言われました♪
「頭大きい」なら自覚あるけど(;´▽`A``
アルティメイト・ディレクションのザックは今日、御徒町のアートスポーツで見つけましたが、ヨドバシゴールドカードを持参していなかったので思いとどまりました(笑)
ライラック色の綺麗なのを見つけちゃって、危なかった〜(;・∀・)
ミキさん、こんにちは〜。 私も、だいぶ前から、山登りとジムの時には、ワンデーのコンタクトを愛用してます。 私も乱視が入っているので、遠近両用がなくて、老眼鏡は必須です。 100円ショップのダイ◯ーで、ケース付きのを愛用してます。 スリムなタイプなんで、リュックの腰ベルトのポケットにもスルリと入ってなかなか良いです v(´∀`*v)ピース
おお、yasxyasさんもお仲間でしたか!
グレゴリーのザックのショルダーベルトにあるゴムっぽいのはどうやらグラサンかける場所のようなので、ここに老眼鏡ひっかけていこうかしら・・・(;´▽`A``
https://www.gregory.jp/functions/index_zulu
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する