ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> miki-taniさんのHP > 日記
日記
ミキ
@miki-tani
14
フォロー
97
フォロワー
21
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ミキさんを
ブロック
しますか?
ミキさん(@miki-tani)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ミキさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ミキさん(@miki-tani)の情報が表示されなくなります。
ミキさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ミキさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ミキさんの
ブロック
を解除しますか?
ミキさん(@miki-tani)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ミキさん(@miki-tani)のミュートを解除します。
カテゴリー「下山後」の日記リスト
全体に公開
2023年 12月 15日 00:23
下山後
12月にブヨ(>_<)
ここ2週間続けて暖かい週末だったけど、今週末もまた関東は暖かいらしい。 2週間前には都内の河川敷歩きだというのに汗をかいてしまったし、先週の福島県いわき市:二ッ箭山ではツツジが狂い咲き、日立:神峰山ではモンキチョウみたいなのやらアサギマダラみたいなのやら蝶が舞い、そしてあろうことかブヨに噛まれた(T
85
続きを読む
2023年 05月 09日 19:09
下山後
ハレの日と日焼け
先週、遂に半世紀を生きた人になってしまった。 国民の皆さんが国旗掲揚して祝福してくださるその日、私は山にいた。 天気は晴れ。足元は雪なのに暑い!暑すぎてテムレスなんてしてられない! コレが失敗だった。 下山する前から既にジリジリと焼けているのを感じる。 温泉では手を湯船に浸けないように注意した。シャ
101
6
続きを読む
2023年 01月 22日 16:05
下山後
彩雲、それは君が見た光♪
帰りのバス車内から(^.^)
35
2
続きを読む
2022年 09月 13日 17:59
下山後
木曽の長茄子が双子ちゃんだった(*´▽`*)
御嶽山ロープウェイ山麓駅でお土産にと買ってきた長茄子(100円!)、開けてみたら双子ちゃん!(゜o゜) 茄子の双子は初めて見ました♪ ロープウェイは来季の営業目途が立っていないとのことですが、素敵な景色が見られるので続けてほしいですね〜。むしろ東京からのアクセスをもう少し改善してほしい・
68
4
続きを読む
2022年 08月 16日 20:18
下山後
行けなかった千枚小屋が・・10日間営業休止
2022.08.15 千枚小屋 営業休止のお知らせ https://www.t-forest.com/news/detail/63 ええーっ!!・・実は8/14に暴風雨のため荒川三山を越えて千枚小屋へ行くのを断念して下山してきたばかり。 2022/8/10〜14 台風で途中撤退も充実の
97
2
続きを読む
2022年 07月 18日 14:44
下山後
I'm in Toyama.
無事下山して富山駅に着いたけど夜行バスの時間までかなり時間が…ありすぎてヒマ(^◇^; とりあえず1kmくらい戻ればお風呂に入れそうなので行ってみます😊 風呂上がりにはどこか飲み屋を探してみよう! 何か富山の美味しいもの食べられるかなぁ?初めての富山だし、楽し
68
4
続きを読む
2022年 07月 02日 12:33
下山後
皇海山の印象
日本百名山の1座、皇海山。 私が知っていた前情報は ・つまらない。 ・百名山踏破のためだけに行く山。 ・二度と行きたくない。 そんな否定的なものでした。 深田久弥がこの山を百名山に加えた理由は端的に言って「山深いから」と聞いて、「なんじゃそりゃ?!」と思ったのを覚えています。 私は実は
121
6
続きを読む
2022年 04月 22日 20:55
下山後
筋肉痛緩和策
外秩父七峰縦走ハイキング大会から5日、結局あまり酷い筋肉痛にはなりませんでした。ロボットになるかと覚悟してたのに、自分でもビックリ(゜o゜) 実行した筋肉痛対策は3つです。 その1. 山行後半または山行直後にアミノバイタルゴールドを接種! 今回は最強の4000mgを1包、残り下山のみと
75
2
続きを読む
2022年 04月 17日 16:35
下山後
ゴールしました!
16:22、外秩父七峰縦走ハイキング大会、40km超を完歩しました! 涼しくて歩きやすい気温だったのが幸い! 最後の方でちょっとだけ雨が降りましたがすぐに止んで、ゴール時には青空も。 脚どころか肩も腰も痛くて…特にヒザがプルプルしてますが、満足です😄 ※記録カードに小さく
74
2
続きを読む
2021年 10月 16日 14:09
下山後
曇りでもいい山って、あるよね。
今日は久々カムバック、昨シーズンの心残りと、明日のリハーサルと、気になるお店へ。 見晴らし風呂は3人くらいしか入れないけど、とっても気に入ったのでまた来たいです😊 ご飯はね、最初に出てきた柚子蜂蜜でノックア
64
6
続きを読む
2021年 10月 06日 22:33
下山後
山と渓谷社から、お届けもので〜す。
外出するのは山へ行く日+週に1日あるかないか。 自宅のある雑居ビルの郵便受けを見るのも外出した日だけ。 山から帰ってきたら部屋に入るより先に郵便受けをチェックします。 先週末、今季初テン泊から帰ってきたら、郵便受けには山と渓谷社からのお届けものが入っていました。 全く身に覚えがないぞ
62
続きを読む
2021年 09月 18日 18:34
下山後
ここ一軒で長野県。「信州長屋酒場」
長野駅に向かいながら飲み屋を探した時のこと。 最初に足を停めたのは先日日記に書いた「山と渓谷」。 https://www.yamareco.com/modules/diary/370590-detail-249885 次に足を停めたのは「門前酒場 山里」でした。 ジビエのお店らしいで
64
2
続きを読む
2021年 09月 14日 21:40
下山後
長野の銭湯とヤマケイ
長野市最高峰:飯縄山と、日本百名山:高妻山に登ってきました。 帰り道、バスを途中下車して銭湯へ。 「アルプス温泉」なんていう洒落た名前ですが、昔ながらの番台がある銭湯です。 同行のKさんはお風呂が苦手(熱い湯船がダメ)なのですが、たまたま地元の方が「ごめんな〜、俺、ぬるいのが好きで。」と水で埋
92
4
続きを読む
2021年 09月 05日 18:09
下山後
秋田
アルパこまくさでは問題なくビールを飲むことができました。(しかも追加注文も😊) 田沢湖駅で乗り継ぎに時間があったので近くのスーパーに行ってみると見たことのない商品が並んでいました。 ワカサギ甘露煮とかも旨そう(^q^) 秋田サワーはもちろん、秋田の地酒ワンカップも仕入れ
41
2
続きを読む
2021年 08月 01日 22:27
下山後
穂高神社納涼祭
本日、無事下山して参りました。 帰りの高速バスは安曇野穂高から。乗車前の待ち時間・・10分しかなかったのですが、大急ぎで初めての穂高神社お参り。 今日はたまたま納涼祭の日だったようです。 屋台が出ていて、太鼓の奉納。(写真1) 登山安全を祈願してきました。(写真2) ・・本日の安全
49
2
続きを読む
2021年 07月 18日 19:37
下山後
中央道渋滞中
バスタ新宿到着予定時刻を1時間過ぎ、現在地は相模湖💦 お茶がなくなってきたからこっそり缶チューハイいっちゃおうかしら😜
75
6
続きを読む
2021年 06月 06日 18:46
下山後
米子で九州
米子だけど九州魂? いや、旨いです😋 ハイボール安いし! 既にお替り中♪ 写真1. 入ったお店 写真2. ハイボール290円、焼き餃子420円、酢モツ330円、安い! 餃子美味しいです、柚子胡椒が付いてるところもイイ♪(コレだけで呑める) 写真3. モツ鍋1
59
6
続きを読む
2021年 06月 05日 16:29
下山後
中国地方の山はもっとたおやかなイメージだったけど💦
雄々しくて素ン晴らしい!! 雄々山…じゃなくて大山です! 夕飯18時待ちきれないので… 勝手に乾杯♪(笑)
53
2
続きを読む
2021年 05月 09日 16:19
下山後
げ・ざ〜ん!
お腹空いた! おかわりしようかなぁ😊 …おかわり投入! 付け合わせのしゃくし菜だけでもビールがすすむ♪ …下に隠れてた紅生姜でもう一杯イケる! 飲み物も追加〜♪
82
続きを読む
2021年 05月 04日 20:17
下山後
ボックスシートってイイよね♪
どうやら、パンを忘れた(ことになっている)らしい。 母が作ってくれたおにぎりは珍しく普通サイズ(いつもは大きい)で、登り途中で3個食べ切ってしまいました。 おかげで下山後にお腹が減りました…💦 写真1. 帰りの電車の中、ボックスシートを確保してウマいもんにありつく&
78
2
続きを読む
2021年 04月 18日 20:12
下山後
今回は大人しく…
直帰してお風呂に入り、これから独り打ち上げです(*´∀`*) おにぎりとバナナとパンを持ってたからホットケーキの出番がなかったよ(^◇^;) 写真1. お昼のおにぎり。 ミツカンのおにぎり山「ごま油香る鶏そぼろご飯」が美味しい♪ 写真2. おにぎりが残ってたのでティータイム(
78
6
続きを読む
2021年 04月 03日 17:32
下山後
満開とおかわり😊
今日は満開の桜を見ることができました! 天気予報外れて富士山見られなかったけど💦 富士山を見に、もう一回?? とりあえず無事下山して、ただいまおかわり中です〜\(//∇//)\ 写真1. ホントは富士山が真正面
52
続きを読む
2021年 02月 11日 22:59
下山後
青梅線沿線の登山後に:河辺温泉 梅の湯の応援キャンペーン
今日は棒ノ嶺に登って、軍畑駅に下山しました。 青梅線沿線は、奥多摩駅周辺を除き、ほとんど日帰り湯が無く、青梅駅から2駅東京寄りの河辺駅前にある「梅の湯」が登山後の立ち寄り湯としては最も便利と思われます。 河辺温泉 梅の湯 http://kabeonsen-umenoyu.com/ 通
84
4
続きを読む
2021年 01月 01日 21:55
下山後
えっと…4次会?(^◇^;)
今日は新年、元旦ハイキング! 地元のおっちゃん2人と、嵐山(らんざん)渓谷ウロウロ…。 展望四阿に着くなり早速、菊水?真澄?おつまみいっぱい、ニッコニコ😊 ちょっと登って、山頂?自重? 地元のおっちゃんはビールあけてた(^◇^;) 温泉行ったら甘酒、
44
続きを読む
2020年 12月 31日 15:46
下山後
今年の、最後の一日まで。
今日という日に、山にいられることを、山を見てすごせることを、幸せだと思う。 また、来年も、山から始めよう。 そんなふうにいられることに感謝を込めて。
66
12
続きを読む
2020年 12月 26日 14:56
下山後
2人目も加わって二次締め!
シメサバうまい!
51
2
続きを読む
2020年 12月 19日 17:28
下山後
反省と感謝。
今日は「都民の森」に下山しました。 12月〜2月は都民の森BSからのバスが無いことに気づいたのは山頂で看板を見た時(>_<) げ、、15時頃のバスを狙って頑張ったのに、歩かなきゃいけないの?! 14:44、都民の森駐車場の売店で、ダメ元で店員さんに聞いてみました。 曰く、
61
4
続きを読む
2020年 12月 14日 19:44
下山後
ご飯3杯
日曜日の下山後、ご飯2回おかわりした、という日記を書きました。 12/13 富士子ちゃんは、ご機嫌でした♪ https://www.yamareco.com/modules/diary/370590-detail-226195 今日何気なくスマホのヘルスケアアプリを見たら、、
48
6
続きを読む
2020年 12月 13日 14:58
下山後
富士子ちゃんは、ご機嫌でした♪
後は食べて帰るだけ! 楽しかった〜♪ 写真1. 今日のお昼は山頂で、ツルヤのエビかつバーガーとブルーベリーベーグル◎ 写真2. 富士子ちゃんもご機嫌♪ 写真3. 帰り道、駅まで我慢できず(^◇^;) すき焼き定食とハイボール♪ 定食890円でご飯おかわり自由(セルフ)って
54
続きを読む
2020年 12月 12日 20:28
下山後
今夜は、あったかいヤツで♪
電車は寒かった。 そんなときの最初の一杯はビールではない。 「あったかいのください。」 しみわたる温かさ。 美味い。 それから、温かい食べ物。 今日は「小作」の熟瓜(かぼちゃ)ホウトウ。 飲み過ぎちゃいけない。 燗は体を温めるのみ。 その後は、アツアツのホウトウが引き受ける。 ツユをいただ
52
4
続きを読む
2020年 12月 06日 15:01
下山後
10ヶ月ぶりの船の旅でした。
今日はもう帰る日です。 もっと色々歩いてみたかったなぁ(^◇^;) 写真1. 宮之浦港で最後のおやつタイム。 檜枝岐村の蕎麦の実煎餅です♪ 写真2. 乗った船、トッピーロケット。 飛行機も10ヶ月ぶり(パタゴニア以来)だけど、船もパタゴニア以来だった😅 写
61
2
続きを読む
2020年 12月 04日 21:00
下山後
南の島で。
出張目的を果たしてご馳走をいただきました♪ 明日も登るケドね(^_−)−☆ おやすみなさーい(^^)/
20
4
続きを読む
2020年 11月 28日 12:02
下山後
一番乗り!
今日は山伏からの富士山と関東から見た富士山を見比べに、富士見台へ行きましたが、あいにく富士山にだけ雲がかかってました(T_T) 見比べ対象 11/23 山伏:富士山と南アルプスの素晴らしい眺望! https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detai
64
4
続きを読む
2020年 11月 23日 18:09
下山後
〆は、しぞーか駅で。
そば焼酎そば湯割りと、磯おろし! なんで静岡に来て戸隠そばなんだ、というツッコミは甘んじて受けます(^◇^;) 写真1. 今日の〆。お蕎麦食べたかったんです(⌒-⌒; ) 写真2. 静岡市に泊まると追加のクーポンを2000円分くれます(*゚∀゚*) 写真3. ビールは駅までの
58
4
続きを読む
2020年 11月 15日 16:08
下山後
やっぱり食欲(^◇^;)
登り途中でオヤツもらって、 山頂では豪華メニュー(?)で、 下山したら富士山サイダー♪ さあ、お風呂にでも行きましょう😊 (追記)大月駅の乗継が30分待ちだったので、結局お風呂に行かずに飲み屋へGo!でした(;´▽`A``
16
続きを読む
2020年 11月 14日 18:41
下山後
帰路にて独り〆ちう
22人乗り、マイクロバスって言うのかな? の中で、あらかじめ持参したチューハイとおつまみ。 サービスエリアではアルコール売ってないからね(⌒-⌒; ) ・・おつまみは、実は1年以上前にインド旅行に行った時に機内で出されたものです(^◇^;) 中身はドライフルーツで、1年以上経過してい
40
2
続きを読む
2020年 10月 18日 16:11
下山後
〆!
今日は雨が上がったので、山梨県都留市へお邪魔しています。 山頂で出会った方と一緒に下山し、温泉まで連れてきていただきました。感謝です、ありがとうございます😊 …次の電車は17:07、ゆっくりできちゃうな〜、2杯目かなぁ?😅 (と思ったら16:49の間違いで
49
4
続きを読む
2020年 10月 15日 20:56
下山後
越後湯沢
ようやく5座目:苗場山のレコを書きあげました。 10/8 燃える苗場山で沢登り〜山頂パラダイス! https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2633988.html 最後は越後湯沢駅で解散だったのですが、もっとリサーチしておけ
70
続きを読む
2020年 10月 13日 21:20
下山後
銀山平からの2座、日本酒が美味しすぎます♪
銀山平からの2座のレコをアップしました。 10/5 プリンスルートで行く平ヶ岳:幻想的な楽園と下山後のお楽しみ♪ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2627813.html 10/6 越後駒:神々しい奥只見湖から紅葉の尾根
51
4
続きを読む
2020年 10月 08日 19:47
下山後
新幹線にて
最後のシメ! エチゴビールと、高野屋さんが作ってくださったおにぎりが美味しすぎる💕
18
2
続きを読む
2020年 10月 07日 20:45
下山後
酒がうますぎる
今日は巻機山に登って、岩原の高野屋に泊まっています。 夕飯が美味しすぎです💕 〆張鶴2合 + 巻機2合 いただきました♪
20
2
続きを読む
2020年 10月 06日 22:01
下山後
雲天で魚沼の。
今夜は清水の雲天にて。 写真1. まずは乾杯♪ 舞茸うますぎ! 写真2. 塩沢発 魚沼産コシヒカリ(もちろん新米)炊き立て♪ + 鮎の塩焼き 写真載せきれないけど、煮物とお汁も😊 写真3. サービス3本も頂いた結果…💕💕
51
2
続きを読む
2020年 10月 05日 17:25
下山後
夕食の前に…
他のツアー参加者の方々と一緒にフライングスタート!
17
続きを読む
2020年 10月 04日 21:06
下山後
毎日ピストンツアー
ツアー登山に来ています。 毎日ピストンで温泉宿泊、というシアワセツアー♪ 写真1.2. 昨日の夕食。檜枝岐村 ますや旅館にて。裁ち蕎麦はコシがあってツルツルいけます。 写真3. 今日の夕食。奥只見 湖山荘にて。 鶴齢美味い♪ 例によって一番呑んで一番食べる私♪
59
続きを読む
2020年 09月 27日 18:54
下山後
お通し食べ放題?! 刺盛りがヤバイ(笑)
夜行バスを待つ間に入ったお店「魚いち 分店」、どうやら人気のお店? 予約の人が後から後から…。 お通し来てビックリ、野菜スティックが花器?に盛られて、しかも 「食べ放題ですので」 えーっ!? その上、ほぼ食べきったあたりで、店員さんが氷に浸された野菜スティックと、マヨ&味噌の小皿を持っ
26
3
続きを読む
2020年 09月 27日 17:21
下山後
山形はスイーツ王国だった💕
今日は予定通り三吉山へ。 天気が心配でしたが、葉山周回してきて登山口に戻ってすぐにザーッ☔️ 山行中は降らなかったし、晴れ間も見えてたので、セーフ😊 下山後はかみのやま温泉駅へ戻って、観光案内所内のお店で今回の旅の目的の一つ、シャインマスカットパフ
62
4
続きを読む
2020年 09月 26日 19:37
下山後
蔵王登山後にほっこり☺️山形の人ってフレンドリーだなぁ♪
写真1. 表蔵王口でバスを乗り換えたい、とチケット売り場のお姉さんに相談していたら、乗るバスの運転手さんが手書きで乗継バス停の地図を書いてくれ、降りる時にも右へ行って農協の前で…と、こと細かに説明してくださいました☺️ 写真2. お蕎麦屋さん(味津肥盧)にて。 「登
65
4
続きを読む
2020年 09月 22日 16:46
下山後
バスから見える風景
今、バスの中です。 すっかり寝ていましたが、ふと目覚めると右側に広い裾野を持つ立派な山が。 一目で…っていう言葉がありますが、まさにソレ! ここどこ?!と通過した看板を振り返ると「信濃町」インター。もう一度確認して、「野尻湖」「黒姫高原」。 いつか、来よう! そういえば、最初に停ま
26
6
続きを読む
2020年 09月 22日 14:03
下山後
優雅に朝風呂♪からの〜
今日はお昼までに室堂に戻るだけ。 ゆっくりとペペロンチーノソースと尾西の田舎ご飯で作ったピリ辛リゾットを食べ、 テントをひっくり返して乾かし、 ロッジ立山連峰で10時の温泉♨ 写真1&2.誰もいない一番風呂で禁断のお風呂撮影。 特に外湯は窓が無くて景色最高♪ 地獄谷の源泉
59
続きを読む
2020年 09月 05日 14:58
下山後
思いのほか晴れてる〜
前日天気予報見て、ささっと計画作って、いそいそと… 危うく呑み食いし過ぎてバス逃しそうになった💦
26
4
続きを読む
2020年 08月 08日 16:19
下山後
またしてもココで〆!
別のトコ行こうと思ったら今日は15時までだって💦 計画より2時間も短縮して頑張ったけど、通常16時終了が1時間早まっていたので間に合わず。゚(゚´Д`゚)゚。 ってことで、またココに来ちゃった(^^) …現在、男性は30人待ちだそうです💦 ち
47
2
続きを読む
2020年 07月 05日 16:49
下山後
〆!
奥多摩根っから蕎麦とビールのコラボ、最高♪♪ 上に乗ってる漬物と山葵をつまみに飲むビールが美味しいです😊 後ろから聴こえてくるお子様とお父さんの会話が面白い🤣 「『ち』の付く電車わかる?」 「??」 「ちかんしゃ!」 「『き』な、痴漢車とか
49
4
続きを読む
2020年 05月 30日 17:49
下山後
独り、山行復活祝い♪
独り打上げで〜す♪ 山はやっぱりイイ
お酒はウィスキーがイイ
アイリッシュは淡泊なので美味しい軟水(日本の水!)割り、 スコッチはスモーキーな香りが上がるようにお湯割りが好きです♪ 臭くてどうしようもないやつは氷でシメる(;´▽`A``
59
8
続きを読む
2019年 12月 21日 15:51
下山後
セルフご褒美
「完治してない」と言われてしまったケド、今日は頑張って14km歩いたのでちょっと贅沢♪ 今シーズン初カキフライat鶴巻温泉 ╰(*´︶`*)╯♡
14
4
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
目標(34)
やってしまった(49)
保険(1)
食べ物(56)
雑感(58)
山行準備(15)
山行途中(31)
山メシ(5)
下山後(54)
お出かけ(70)
ツアー(3)
観光旅行(0)
出張(7)
実家の川越(25)
近所の都心(43)
ボランティア活動(1)
未分類(0)
ヤマレコ(26)
装備(シューズ)(7)
装備(ウェア)(22)
装備(ザック)(11)
装備(食料)(8)
装備(調理器具)(8)
装備(テント)(5)
装備(寝具)(3)
装備(ライト)(1)
装備(アイウェア)(2)
装備(薬)(1)
装備(非常用品)(3)
装備(全般)(15)
カメラと写真(4)
漫画(1)
番宣(8)
訪問者数
150236人 / 日記全体
最近の日記
足首が痛い。
入間川から見る大岳山
杖無しで歩く練習を始めました
リハビリはじめました
あれから1ヶ月、固定外れたけど…。
久々に「やってしまった」かも…
牡丹桜とBBQ
最近のコメント
山ボーイさん、こんにちは!
ミキ [08/14 21:19]
lfoさん、はじめまして。
ミキ [08/14 21:16]
ミキさん、こんにちは
山ボーイ [08/13 22:11]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04