![]() |
![]() |
![]() |
と思って土曜の夜に来たけれど、
日月火とずっと雨。豪雨被災の方々には申し訳ないような雨量だけど、傘を持って歩くのはびっこ引いて歩いてる身にはちとリスキー。
ということで今日の夕方、やっと少し歩いてきました。
行き先は、どうしても山が見たくなったので入間川にかかる最寄りの橋の上まで。
雲多かったし富士山見えなかった(この辺りは富士見百景になっている)けど、自分が通った小学校の校歌に歌われた秩父の峰(東秩父を含む)が見られて満足しました。
たいした距離は無いのに歩幅が小さいので8000歩。明日も頑張ろう。
写真1. 右端に笠山、鉄塔左に武甲山、左端は酉谷山付近。写真枠外もっと左には奥多摩や丹沢の山も見えます。
写真2. 土曜に筑波でいただいたトマトを中華風に。ナスの味噌汁も好きです♪
https://cookpad.com/jp/recipes/18843458
写真3. いただいたナス、トマトと実家の万願寺唐辛子でカレー。右はいただいたオクラを肉巻きに。
リンゴとナシもいただいたので、朝:リンゴ、昼:ナシ、夜:実家のスイカと、毎日贅沢デザートです。足のためにはダイエットすべきだと思うけど、太りそうだなぁ…。
私も近所の土手から見える 笠山→堂平山→武甲山の山並みを見るのが大好きです。
いがぐり頭の山が気になりすぎていろいろ調べ笠山と判明し、先日例祭日に参加してきました。
生のトマトはかなり苦手なのですが、加熱したトマトは大好きで、卵とトマトの中華風炒めは大好物です💛
笠山を乳房山(おっぱい山)と呼ぶのは埼玉県民だけだろうと思ってます、お仲間ですね♪
右端の笠山。まさに「笠」の形で同定し易いですよね。多摩地区からも見えるんですよ。
2度ほど行ったことがありますが、イワウチワの群生地が有名なことを最近知りました。来年、訪ねてみようかな…
8000歩ってすごいですね。リハビリ、がんばってください
笠山のイワウチワは4月中旬です、ちょっと崩れかけたような斜面に咲くのでお気をつけてどうぞ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する