どこが?って・・・・・それは・・・・・
家の屋根が!


ここ1週間降りっぱなしだったので
下はビシっと締まって、上はフカフカのパウダースノー!
スキーだったら絶好調で、笑いが止まらない状況でしょう
そんな屋根の雪を3時間半かけて雪降ろし。。。

さらに1時間半かけて降ろした雪の後片付け。。。

これでも屋根の半分で妥協しちゃったんですが 、登山より疲れました

小さなホイルローダーがあるから全て人力でやるよりは全然楽なんですがね
でも頑張った!
何故に山にも行かずに今日頑張ったかと言うと・・・
今度の週末に2連荘でスキーに行くため〜

とりあえず一番ヤッカイな所をキレイにしたから、次の週末は大丈夫かな?
大丈夫だろう!・・・大丈夫であって欲しい!(笑)
天気予報を見ると、若干ヤバイ雰囲気なのが気になる。。。
暖冬って言う噂を聞いたけど、絶対に違うと思うぞぉぉぉ

笑いが止まりませんでした(大笑)
サラッサラのパウダーでオフピステでは膝超えの深雪!!
最高!!!!!!!
来週も絶好調であることを期待してます!!
minoさんへ
昼のメールはムカついたよ(笑)
こっちは屋根の雪と戦ってる時に
そっちはゲレンデで楽しんでいるんだもんなぁ〜
同じ雪質でも月とスッポンだよ(笑)
週末はこれまで以上に勝手に楽しみますんでヨロシク!
shun-sさんこんばんは。
青森の雪質最高ですね。うちは借り屋の一軒家なんですが、屋根の雪は勝手に雪崩れ落ちてくれることが多いので放ってあります。が、あんまり多いのでサスガに雪下ろししたほうがいいのかな。きょうは歩行者の上に落ちそうな雪庇だけ、つついて落としました。
冬はこの雪で朝ランニングできませんが、雪かきで筋トレできていいですわ〜。
吹雪いてなければですが(爆)
yoneyamaさん、こんばんは!
実は私も今日は雪庇落としから始まったんです
落としたついでだからココも・・・コッチも・・・え〜いココまでやったら!
って感じでツイツイ(笑)
まぁ、週末の下心もアリアリでしたがね ^^)ゞ
我が家の雪降ろしの基準は見た目もそうですが
家の中の戸の開閉具合で様子を見てます
古い家なので屋根の雪が重くなってくると、どこかの戸がシブクなるんですよ(大笑い)
青森の冬は、真面目に雪カキをすると十分トレーニングになりますから、考えようによっては一石二鳥なんですよね
その人は向こう三軒両隣の雪カキをしてたそうですよ(笑)
結局転勤して行ってしまいましたが、ご近所の人は困ってると思いますよ(大笑い)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する