ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kiyoshi
さんのHP >
日記
2010年12月12日 21:00
家族
全体に公開
今日、娘が嫁ぎました
家を離れ一人暮らしをしていたけれど、いつの間にか好きな人ができたのですね。手のかからない優しい子でした。優しすぎてちゃんとお母さんになれるのか、いつまでも心配ですが、でも男性を見る目はしっかりしていました。
花嫁の父の仕事を終えて、家に戻って撮った写真を眺めていたら、なんだか、思い出一杯あふれてきて…
ヤマレコのお父さん方、よろしければ、今宵一杯おつきあいください…
2010-08-12 GE機能と地震の爪あと
2010-12-25 大雪の露天風呂
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:610人
今日、娘が嫁ぎました
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
YAMAKEN
RE: 今日、娘が嫁ぎました
私の娘も数年前、嫁ぎました・・・。
父と娘って、不思議な関係ですよネ。
ま〜一杯どうぞ! 御同輩。
2010/12/12 21:23
kiyoshi
YAMAKENさん、ありがとう
飲ませてください〜
定番の、花嫁の感謝の言葉、困りますね
2010/12/12 21:36
morino1200
RE: 今日、娘が嫁ぎました
昨日は今日はどちらの山かと思って見たら、そうでしたか。
おめでとうございます。
もちろんお付き合いさせてもらいますよ。
今、赤ワインです。
次は特別にシングルモルトでお祝いします。(笑)
2010/12/12 21:37
yamaya7
RE: 今日、娘が嫁ぎました
kiyoshiさん、こんばんは。
私には息子も娘もまだおりませんが、一言。
おめでとうございます。
新たな家族が増えて喜ばしいことです。
お孫さんが楽しみですね。
カミさんから「あなたもお付き合いなさい」と、エビスビールを用意されました
乾杯っ
+
2010/12/12 21:43
kiyoshi
morinoさん、ありがとう
娘がちゃんと感謝の言葉、言えるのかなあって最後まで心配してました
では、私はちょっとワインやります〜
2010/12/12 21:47
kiyoshi
yamaya7さん、ありがとう
かけつけ3杯で、鮨折り付きですね
でもやります〜
若い二人とヤマレコに乾杯です
2010/12/12 21:49
kajyuki
RE: 今日、娘が嫁ぎました
kiyoshiさん、おめでとうございます。
>家に戻って撮った写真を眺めていたら、なんだか、思い出一杯あふれてきて…
もらい涙してしまいました。
今夜は、私もお付き合いさせていただきますよ
自分の娘もそろそろ… 。本当に人事ではありません。
でもまぁ、それはそれとして、娘さんの新たな旅たち、幸せなご家庭を築かれることをお祈り申し上げます。
よかったですね
。きよしさん。
何はともあれ、乾杯。
2010/12/12 22:06
kiyoshi
kajyukiさん、ありがとう・・・
ついこの間まで抱っこしておんぶしてたのにね〜
シングルモルトに切り替えました
明日仕事行けるかな〜
2010/12/12 22:11
shi--chan
RE: 今日、娘が嫁ぎました
おめでとうございます。
我が家の長女は高校3年。私も数年以内にそういう父親の立場になるのでしょうか。
考えると 嬉しいような、寂しいような、、、ですね。
今夜はどうか飲んで下さい。私もお付き合いいたしますよ。
2010/12/12 22:53
kiyoshi
pamir88さん、ありがとう
高3なら、数年ということはないのでは。安心なさってください。でも、お婿さんには寛容にね^^
ミジュニー、頂きたいのですが、そろそろ酔っぱらって眠くなりました。何事もなくまた明日がやってくるのでしょう。
では、皆様、おやすみなさい…
2010/12/12 23:12
shi--chan
RE: 今日、娘が嫁ぎました
そうそう、それをお聞きしたかったのですが、連れてきた男、すなわち、婿殿には、父親としては、どういう気持ちになるのでしょうか??
差し障り無いところで、教えて下さい。
2010/12/12 23:18
kiyoshi
目が半分閉じちゃいました
大切な大切なものを、差し上げるのです。でも、差し上げるその相手を選ぶのは、今は父親ではなく娘なのです。ああ、なんということでしょう。
でもきっと父親より娘の方が眼力あると思います。きっと、そう信じて
2010/12/12 23:29
setiseti
RE: 今日、娘が嫁ぎました
おめでとうございます。
娘さんのお幸せをお祈りしています。
花嫁の父としては、嬉しいやら切ないやら…。お察しします。
とにかく、目出たいことですね〜
おめでとうございます。
2010/12/13 8:22
kiyoshi
setiseti01さん、こんにちは
お祝いのコメントありがとうございます。無事起床して、お仕事してました。娘は一人なので生涯ただ一回の経験でございました。お騒がせいたしました
あとはじいちゃん街道まっしぐらですね。
10年後孫連れハイクのレコードアップ予定です
2010/12/13 12:43
yamatahito
RE: 今日、娘が嫁ぎました
>なんだか、思い出一杯あふれてきて…
同じく子を持つ親として、泣けますね。うるうる
山上憶良、万葉集に載っている長歌
「うりはめば こどもおもほゆ くりはめば ましてしのばゆ いづくよりきたりしものそ まなかひに もとなかかりて やすいしなさぬ」
その反歌
「しろがねも くがねもたまも なにせむに まされるたから こにしかめやも」
2010/12/13 16:24
kiyoshi
nanshuさん、こんばんは
本当にね、父親ってなんだか一方的にルーザーなんだなあって。まあ楽しい思い出ありがとうです。仕事に戻ったら、すっかり私も元気になりましたよ
憶良の歌、中学生の国語の時間に暗記させられてしっかり覚えています。万葉の時代でも、もっともっと太古に戻っても、子どもに対する親の思いは普遍なんですね。私はいつまでも親なので、これからもずっと娘の心配していくんだろうな。ちょうど年老いた私の母親と同じように…
2010/12/13 19:09
SONE
RE: 今日、娘が嫁ぎました
娘さんのご結婚おめでとうございます。
前回、娘さんと一緒に登れた山はイイ思い出になりましたね。
末永いお幸せをお祈り申しあげます。
2010/12/13 18:49
kiyoshi
SONEさん、こんばんは
お祝いの言葉ありがとうございます。ヤマレコにアップしていませんが、栗駒と船形では沢山写真撮りました。これからも時々一緒に山に行ってくれるそうです、まあ期待しないで待っていますよ(笑)今週末はヤケ登山しそうですけど
2010/12/13 19:17
ゲスト
RE: 今日、娘が嫁ぎました
kiyoshiさん、おめでとうございます
遅くなりました。今宵も
こちら4年前に娘の方が嫁いで
遊びに来ると2人の孫で
おじいちゃんデレデレです
2010/12/14 17:30
kiyoshi
koshibaさん、ありがとう
では、ありがたく…
ま、ま、そちらも山お疲れ様、一杯どうぞ
そのうち正しいじいちゃん道ご教示くださいね
もう誰も見ないと思うので、写真一枚追加ね(笑)お父さんだからいっか
2010/12/14 19:42
サク姉
RE : 今日、娘が嫁ぎました
kiyoshiさん、追加写真見ました〜
遅ればせながら、おめでとうございます
日記やコメントのレスを読んでいたら
うるうる来てしまいました
いいお父さまですね。
2010/12/14 21:40
kiyoshi
あ〜見ちゃいましたね(笑)
sakusakuさん、ありがとうございます。
平凡な親子で、普通のお父さんです
お婿さんも信頼できる方なので、一人でおくより安心かも。娘はちょっと浪費家なので、責任あるポジションにいるほうがいいような
2010/12/14 22:17
maro7
RE: 今日、娘が嫁ぎました
1週間が経ちましたね。
幾分か心が落ち着きましたかねぇ〜。
我が娘は嫁いで3ヶ月、15キロ先ですがたまにしか来ません。
でも来た時には婿にがっちり飲ませてやりますよ。
勿論、私のほうがヘベレケ(◎-◎)
2010/12/17 19:36
kiyoshi
RE: 今日、娘が嫁ぎました
マロさん、こんばんは〜
お見舞いありがとうございます。当日のみ少しセンチになりましたが、あとはいたって普通です。15キロって近くないですか。いいですね、安心ですね^^うちはいずれ近いうちに千葉に行っちゃいますよ。まあそしたら、旅行する口実もできるというものです。明日明後日はどちらの山でしょうか。どうぞ気をつけて。藪山は穴なしクマに注意ですよ
2010/12/17 21:12
meiken
RE: 今日、娘が嫁ぎました
娘さんの御結婚おめでとうございます。
ときどきお山に御一緒されていた娘さんですよね。
娘さんを想う父親の気持ちが痛いほと伝わってきます。
そのうち
孫ができた、孫の相手だ〜とかで忙しくなりますよ
ところで我が家の次女も来春進学のため県外に行ってしまいます。
長女も次女も母を残して三千里の旅に〜
母の心情はとっても寂しい〜です。。。
今という時間を大切にしたいですね。
2010/12/17 21:57
kiyoshi
meikenさん、こんばんは
お祝いのコメントありがとうございます。
内掛けとウエディングドレス、にこにこしてケーキ切っている姿を見て、観念しましたよ(笑)
たまに帰ってくると、やっぱり女の子、家の中がパッと明るくなりますね。息子じゃそうはいかない
父親同様ただのすっとこどっこいですが、悪い奴じゃないのでなんとか平和に生きて行ってほしいものです。
meikenさんも寂しくなりますね。でも私と違って多趣味だから子供のいない時間を今度は自分のために有意義に活用できるかもしれませんね。
週末は二日とも山歩きの予定。明日は天気次第ですが、明後日はやけ登山でロング歩きます
2010/12/17 22:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kiyoshi
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
読書(31)
家族(1)
映画(2)
美術館(2)
簡単料理(9)
俳句修行(7)
音楽(1)
未分類(21)
訪問者数
89643人 / 日記全体
最近の日記
アンチョビ日和
二つの憂国+α
凍月踏んで
老いたる国に生きて
年の瀬にXCスキーを嗜む
遅い朝ごはんと難しい読書
「里山資本主義」を読む
最近のコメント
RE: アンチョビ日和
kiyoshi [02/11 20:13]
RE: アンチョビ日和
kiyoshi [02/11 20:07]
RE: アンチョビ日和
yonejiy [02/11 17:22]
各月の日記
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
私の娘も数年前、嫁ぎました・・・。
父と娘って、不思議な関係ですよネ。
ま〜一杯どうぞ! 御同輩。
飲ませてください〜
定番の、花嫁の感謝の言葉、困りますね
昨日は今日はどちらの山かと思って見たら、そうでしたか。
おめでとうございます。
もちろんお付き合いさせてもらいますよ。
今、赤ワインです。
次は特別にシングルモルトでお祝いします。(笑)
kiyoshiさん、こんばんは。
私には息子も娘もまだおりませんが、一言。
おめでとうございます。
新たな家族が増えて喜ばしいことです。
お孫さんが楽しみですね。
カミさんから「あなたもお付き合いなさい」と、エビスビールを用意されました
乾杯っ
娘がちゃんと感謝の言葉、言えるのかなあって最後まで心配してました
では、私はちょっとワインやります〜
かけつけ3杯で、鮨折り付きですね
でもやります〜
若い二人とヤマレコに乾杯です
kiyoshiさん、おめでとうございます。
>家に戻って撮った写真を眺めていたら、なんだか、思い出一杯あふれてきて…
もらい涙してしまいました。
自分の娘もそろそろ… 。本当に人事ではありません。
でもまぁ、それはそれとして、娘さんの新たな旅たち、幸せなご家庭を築かれることをお祈り申し上げます。
よかったですね
何はともあれ、乾杯。
ついこの間まで抱っこしておんぶしてたのにね〜
シングルモルトに切り替えました
明日仕事行けるかな〜
おめでとうございます。
我が家の長女は高校3年。私も数年以内にそういう父親の立場になるのでしょうか。
考えると 嬉しいような、寂しいような、、、ですね。
今夜はどうか飲んで下さい。私もお付き合いいたしますよ。
高3なら、数年ということはないのでは。安心なさってください。でも、お婿さんには寛容にね^^
ミジュニー、頂きたいのですが、そろそろ酔っぱらって眠くなりました。何事もなくまた明日がやってくるのでしょう。
では、皆様、おやすみなさい…
そうそう、それをお聞きしたかったのですが、連れてきた男、すなわち、婿殿には、父親としては、どういう気持ちになるのでしょうか??
差し障り無いところで、教えて下さい。
大切な大切なものを、差し上げるのです。でも、差し上げるその相手を選ぶのは、今は父親ではなく娘なのです。ああ、なんということでしょう。
でもきっと父親より娘の方が眼力あると思います。きっと、そう信じて
おめでとうございます。
娘さんのお幸せをお祈りしています。
花嫁の父としては、嬉しいやら切ないやら…。お察しします。
とにかく、目出たいことですね〜
おめでとうございます。
お祝いのコメントありがとうございます。無事起床して、お仕事してました。娘は一人なので生涯ただ一回の経験でございました。お騒がせいたしました
あとはじいちゃん街道まっしぐらですね。
10年後孫連れハイクのレコードアップ予定です
>なんだか、思い出一杯あふれてきて…
同じく子を持つ親として、泣けますね。うるうる
山上憶良、万葉集に載っている長歌
「うりはめば こどもおもほゆ くりはめば ましてしのばゆ いづくよりきたりしものそ まなかひに もとなかかりて やすいしなさぬ」
その反歌
「しろがねも くがねもたまも なにせむに まされるたから こにしかめやも」
本当にね、父親ってなんだか一方的にルーザーなんだなあって。まあ楽しい思い出ありがとうです。仕事に戻ったら、すっかり私も元気になりましたよ
憶良の歌、中学生の国語の時間に暗記させられてしっかり覚えています。万葉の時代でも、もっともっと太古に戻っても、子どもに対する親の思いは普遍なんですね。私はいつまでも親なので、これからもずっと娘の心配していくんだろうな。ちょうど年老いた私の母親と同じように…
娘さんのご結婚おめでとうございます。
前回、娘さんと一緒に登れた山はイイ思い出になりましたね。
末永いお幸せをお祈り申しあげます。
お祝いの言葉ありがとうございます。ヤマレコにアップしていませんが、栗駒と船形では沢山写真撮りました。これからも時々一緒に山に行ってくれるそうです、まあ期待しないで待っていますよ(笑)今週末はヤケ登山しそうですけど
kiyoshiさん、おめでとうございます
遅くなりました。今宵も
こちら4年前に娘の方が嫁いで
遊びに来ると2人の孫で
おじいちゃんデレデレです
では、ありがたく…
ま、ま、そちらも山お疲れ様、一杯どうぞ
そのうち正しいじいちゃん道ご教示くださいね
もう誰も見ないと思うので、写真一枚追加ね(笑)お父さんだからいっか
kiyoshiさん、追加写真見ました〜
遅ればせながら、おめでとうございます
日記やコメントのレスを読んでいたら
うるうる来てしまいました
いいお父さまですね。
sakusakuさん、ありがとうございます。
平凡な親子で、普通のお父さんです
お婿さんも信頼できる方なので、一人でおくより安心かも。娘はちょっと浪費家なので、責任あるポジションにいるほうがいいような
1週間が経ちましたね。
幾分か心が落ち着きましたかねぇ〜。
我が娘は嫁いで3ヶ月、15キロ先ですがたまにしか来ません。
でも来た時には婿にがっちり飲ませてやりますよ。
勿論、私のほうがヘベレケ(◎-◎)
マロさん、こんばんは〜
お見舞いありがとうございます。当日のみ少しセンチになりましたが、あとはいたって普通です。15キロって近くないですか。いいですね、安心ですね^^うちはいずれ近いうちに千葉に行っちゃいますよ。まあそしたら、旅行する口実もできるというものです。明日明後日はどちらの山でしょうか。どうぞ気をつけて。藪山は穴なしクマに注意ですよ
娘さんの御結婚おめでとうございます。
ときどきお山に御一緒されていた娘さんですよね。
娘さんを想う父親の気持ちが痛いほと伝わってきます。
そのうち
孫ができた、孫の相手だ〜とかで忙しくなりますよ
ところで我が家の次女も来春進学のため県外に行ってしまいます。
長女も次女も母を残して三千里の旅に〜
母の心情はとっても寂しい〜です。。。
今という時間を大切にしたいですね。
お祝いのコメントありがとうございます。
内掛けとウエディングドレス、にこにこしてケーキ切っている姿を見て、観念しましたよ(笑)
たまに帰ってくると、やっぱり女の子、家の中がパッと明るくなりますね。息子じゃそうはいかない
父親同様ただのすっとこどっこいですが、悪い奴じゃないのでなんとか平和に生きて行ってほしいものです。
meikenさんも寂しくなりますね。でも私と違って多趣味だから子供のいない時間を今度は自分のために有意義に活用できるかもしれませんね。
週末は二日とも山歩きの予定。明日は天気次第ですが、明後日はやけ登山でロング歩きます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する