ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tatsuca
さんのHP >
日記
2019年06月11日 07:21
駄トピ
全体に公開
“野生ランの王者”根こそぎ盗まれる 希少種「アツモリソウ」
これは、ひどい。
希少種「アツモリソウ」が神戸市灘区の六甲高山植物園でに日中堂々と盗掘されたようです。
人目のある植物園ですらこれですから、ハイキングコースの珍しい植物はレコから生育地が分からないように注意しないといけないですね。いまさらですが。
https://www.asahi.com/articles/ASM693VCJM69PIHB002.html?fbclid=IwAR2GqNCfTUMwHVt17ZDPMtAGuTMFUJEhy6SIXPpoBbGvT4UAybeQJzJTKQ4
2019-06-10 めまい 耳石性 良性発作性頭位
2019-06-12 つれづれなるままに、Haru
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:995人
“野生ランの王者”根こそぎ盗まれる 希少種「アツモリソウ」
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
show696
RE: “野生ランの王者”根こそぎ盗まれる 希少種「アツモリソウ」
酷いですね。
もう死角がなくなるくらい防犯カメラを張り巡らさなければならないのでしょうか...
2019/6/11 8:26
tatsuca
RE: “野生ランの王者”根こそぎ盗まれる 希少種「アツモリソウ」
show_daruma さん
コメントありがとうございます。
ハイキングコースだと防犯カメラもつけられないので対策が一層難しそうですね。
ふーむ。妙案があると良いのですが。
2019/6/11 9:05
k-yamane
RE: “野生ランの王者”根こそぎ盗まれる 希少種「アツモリソウ」
tatsucaさん、こんにちわ。
関西だとけっこうニュースになってますが、
全国区でもやってましたか?
こういうのは、盗掘盗難自体の処罰をまずは
厳しくしないといけないですね。
単なる窃盗ではない。ということで。
また、高額でも購入する人がいるから盗掘する
ものがいるわけですから、販売しているところを
「仕入先の身元を確認していない場合」は
処罰するようにしないといけないわけです。
なんでやらないんでしょうね?
2019/6/11 11:42
tatsuca
RE: “野生ランの王者”根こそぎ盗まれる 希少種「アツモリソウ」
k-yamaneさん
コメントありがとうございます。
ワタクシも厳罰化賛成派ですね。植物園とか高尾山とかから持ってくるのは、自分の持っている裏山から持ってくるのとは訳が違いますから。
ほんと、新聞読んでると腹立つことばかりですね。炎上したら困るので控えますが。
2019/6/11 12:31
edowerd
RE: “野生ランの王者”根こそぎ盗まれる 希少種「アツモリソウ」
これほど豊かになった日本でもまだ、山から盗んでくればタダだからみたいな人が大勢いるのですね。ほんとにがっかりしますね。
2019/6/11 13:11
tatsuca
RE: “野生ランの王者”根こそぎ盗まれる 希少種「アツモリソウ」
edowerd さん こんにちは。
コメントありがとうございます。
ですね~。今回は植物園ですから、ヤマで取るのとは違って犯罪であることを意識してると思いますしね。
2019/6/11 13:56
takaozuki @高尾好き
RE: “野生ランの王者”根こそぎ盗まれる 希少種「アツモリソウ」
tatsuca さん、遅コメで失礼します。
昔話です。『昔々、高尾にもアツモリソウはありましたが・・・
全て盗掘されて、絶滅しましたとさ・・・。』
ハイキングコースの珍しい植物はレコから生育地が分からないようにして頂き、盗掘者の手助けなる様なレコは控えて下さると幸いです。
ちなみに、防犯カメラを設置すると・・・
カメラが盗まれます!
2019/7/12 20:53
tatsuca
RE: “野生ランの王者”根こそぎ盗まれる 希少種「アツモリソウ」
takaozukiさん おはようございます。
おそコメありがとうございます。
レコの書き方は悩ましいですね。高尾の場合には保護観察中ラベルも逆に悩ましそうですが。
特殊詐欺と盗掘の厳罰化を望むものの一人です。
あ、防犯カメラ盗むのは更に厳罰が必要ですね。
2019/7/13 6:08
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tatsuca
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
散歩以上レコ以下(94)
ちょっとした情報(41)
狼犬様(7)
PC、スマホなど(29)
カメラ ネタ(16)
ネコ ネタ(18)
怪我とか病気とか(25)
駄トピ(83)
チョ−駄トピ(34)
未分類(2)
訪問者数
192599人 / 日記全体
最近の日記
明日は東京都下多摩あたりで道路規制のようですね
マヤ姫のご機嫌伺い
一日一食ダイエット 終了のお知らせ
今度は奥多摩御岳山あたりでクマ情報
「トトロの森」で花探し散歩
南高尾でクマが目撃?
一日一食ダイエット 2か月目
最近のコメント
鷲尾健さん
tatsuca [07/12 16:23]
我が家はその一画にあたりますので、地図が
鷲尾健 [07/12 15:59]
sijyukaraさん こんにちは
tatsuca [06/06 16:45]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
酷いですね。
もう死角がなくなるくらい防犯カメラを張り巡らさなければならないのでしょうか...
show_daruma さん
コメントありがとうございます。
ハイキングコースだと防犯カメラもつけられないので対策が一層難しそうですね。
ふーむ。妙案があると良いのですが。
tatsucaさん、こんにちわ。
関西だとけっこうニュースになってますが、
全国区でもやってましたか?
こういうのは、盗掘盗難自体の処罰をまずは
厳しくしないといけないですね。
単なる窃盗ではない。ということで。
また、高額でも購入する人がいるから盗掘する
ものがいるわけですから、販売しているところを
「仕入先の身元を確認していない場合」は
処罰するようにしないといけないわけです。
なんでやらないんでしょうね?
k-yamaneさん
コメントありがとうございます。
ワタクシも厳罰化賛成派ですね。植物園とか高尾山とかから持ってくるのは、自分の持っている裏山から持ってくるのとは訳が違いますから。
ほんと、新聞読んでると腹立つことばかりですね。炎上したら困るので控えますが。
これほど豊かになった日本でもまだ、山から盗んでくればタダだからみたいな人が大勢いるのですね。ほんとにがっかりしますね。
edowerd さん こんにちは。
コメントありがとうございます。
ですね~。今回は植物園ですから、ヤマで取るのとは違って犯罪であることを意識してると思いますしね。
tatsuca さん、遅コメで失礼します。
昔話です。『昔々、高尾にもアツモリソウはありましたが・・・
全て盗掘されて、絶滅しましたとさ・・・。』
ハイキングコースの珍しい植物はレコから生育地が分からないようにして頂き、盗掘者の手助けなる様なレコは控えて下さると幸いです。
ちなみに、防犯カメラを設置すると・・・
カメラが盗まれます!
takaozukiさん おはようございます。
おそコメありがとうございます。
レコの書き方は悩ましいですね。高尾の場合には保護観察中ラベルも逆に悩ましそうですが。
特殊詐欺と盗掘の厳罰化を望むものの一人です。
あ、防犯カメラ盗むのは更に厳罰が必要ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する