|
|
![]() |
家には10歳を超えてまだ元気なオカメインコ♀のりーさん、を筆頭に
アメショににたさば模様猫元♂、その名もさば
ネオンテトラとミナミヌマエビ
が住み着いていますが、今回、ベランダでみずをやっていたパセリににぎにぎしい模様の青虫が発見されました。キアゲハの幼虫のようです。
練馬の実家にはサンショウ、ミカンなどが生えているのでアゲハの幼虫はみかけたことがありますが、キアゲハは初めてです。
パセリはもともと家内が半分趣味でやっている花屋で春先に売れ残ったのを引き取って水やっていたもので20鉢(ポット)くらいあるのですが、アゲハの幼虫は3匹見つかったので、大食漢の幼虫のこととてパセリが足りるか心配になって早速何株か大きめの鉢に植え替えました。^^;)
青虫は、農業とかお庭をやっていらっしゃる方には天敵だと思いますが、わが家の近くには畑もないし、アゲハなどほとんど見かけないので、この子たちは元気に育ってくれればと思います。たりなくなりそだったらパセリの苗を買い付けに大田市場に走るかな。

いつもながらの蝶駄トピ失礼いたしました。ん?なんか変?
写真1 キアゲハの幼虫
写真2 オカメのりーさん
写真3 アメショ?のさば 花屋の作業場にて。猫の手も借りたい、ほど儲かっているわけではないです。

そういえば、先日竹内まりやのTV放送みてから、昔のアルバム聞き直したらつまらん曲にはまって頭の中で繰り返し流れるようになりました。
元は、牧瀬里穂のデビューシングル用にまりやさんが書き下ろしたものですが、聞きなおしてみるとまりやさんバージョンは達郎さんのアレンジが「神」でした。^^;)
「このレコーディングとジャケットが52歳のときだったとは、日本の女性は若っ!」ていう海外のコメント多数も笑えました。

TVドラマ「1ページの恋」タイトルソングだったそうですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する