![]() |
------------
松原みき「真夜中のドア〜stay with me」という40年前にリリースされた曲が昨年から世界的に大ヒットし、 年末にはSpotifyというストリーミングサイトで「15日連続世界1位!」にもなったそうです。


関連動画はたくさん上がっていますが、個人的には「80年代育ちの日本人女性に聞かせると。"They Say Japanese Women from the 80’s Know This Song"」というのがお気に入りです。
以前日記にした「竹内まりやさんのPlastic Loveが海外で大ヒットして80年代のcity popがほりおこされたブーム」はまだまだ続いているようですね。
https://www.yamareco.com/modules/diary/45037-detail-196486
※ オフィシャルのサイトを見つけたので追加しておきます。
こんばんわ
松原みきさんの「真夜中のドア〜stay with me」
POPな曲調の中に、どこか切なさを感じる曲
青春真っ盛りだった頃に聞いた曲です
正解的なヒット曲とは知りませんでした
良い曲は世界共通なのかも知れませんね
air_4224 さん こんばんは。
駄トピにコメントありがとうございます。
79年ですと、私も遅めの青春時代ではありましたが、ちょうど竹内まりやさんのデビューと重なって、こちらは手薄でした。
ちょうどair_4224 さんくらいが適齢期だったのかも知れませんね。当年とって54歳くらいかな
当時のポップスは海外で人気のようですので、ユーミンとか来るかな?来ないだろうな〜。
またコメントなどありましたら、よろしくお願いします。
こんにちわ。松原みき、海外でブレイクしてるみたいですね。知らないうちに死んじゃってたのはショックでした。線の太い女性、こんなご時世こそ現れてもらいたい気もしますが、男も含めて協調性のほうが重宝される時代だし無理なのかなぁ・・・
yamaonseさん こんにちは
コメントありがとうございます。
松原みきさん、ご存知でしたか。私は先日まで知りませんで、今回海外のニュース経由ではじめて知りました。といっても、当時"ニューミュージック"はよく聞いていたほうで、松原さんも聞いたことはあると思うので「覚えていません」かもしれません。^^;)
この方が若くしてなくなってしまったのは残念ですが、この時代の曲が海外で見直されるのはオールドタイマーとしてはなんだか嬉し誇らしい気分でもありますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する