|
![]() |
|
この寒波で東京あたりも冷え込んで八王子観測所で-3.7℃まで下がったようなので、奥高尾の氷華探しに行ってきました。
図1 今日の結果
「氷華祭り」というほどは出ていませんでしたが全体では200株超見かけました。
特に多くて大きかったのは城山北側の小仏に抜ける巻き道と、10mほど下の踏み跡付近で20cm近いのも出ていました。(写真2)
あとは以下の個所でショボショボでした。
- 大垂水鉄塔から一丁平に上がる階段付近。上の方はほとんど出ていませんでした。
- 一丁平の展望台の北側巻道
- 城山と一丁平の間の電波塔のある脇道
- 高尾山頂近くのやまびこ茶屋さん前の花壇。
- 5号路の北側にもいたようですが、見つかりませんでした。
※ よく出ることのあるもみじ台の北側巻き道、一丁平のトイレ裏の北側巻き道では見つかりませんでした。
図3 今日の八王子アメダスの実測値(朝記録した10分毎データ)
こちらは1時間ごとの実測値
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amdno=44112&area_type=offices&area_code=130000&format=table1h&elems=53400
アメダスは市役所敷地内なので高尾山からは10km離れていますが、ここの実測値が-2℃より下がると裏高尾の氷華が出ることが多いです。
明日も似たような気温とのことなので氷華が出ている可能性もありますので、冬の陽だまりハイクがてら氷華探しはいかがでしょうか。
その他氷華全般、高尾山以外の発生個所(東京近郊)については弊ヤマノートもあります。ご参考まで
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1847
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する