![]() |
![]() |
そもそも57才でハイキングをはじめたきっかけは「健康維持」のためだったので、ヤマレコプロフィールにも『とりあえず「70歳まで「要介護」にならない体力、気力の維持」をめざして「健康ハイク(副題:老いとの戦い)」しています。』としていました。
今般、大目標を達成しましたが「ハイク卒業」とはせず「停年延長」することにしました。最近の体調を顧みるに"80才"は視界に入って来ないので、当面の目標は"73歳"までにしました。最近腰の調子(すべり症による間欠性跛行)で長い距離は歩けなくなっていますし、木の根っこに引っかかって転んだりしたときの小怪我が増えていますが、そろそろと新たな目標に向かいたいと思います。

写真は、娘のリクエストで孫をつれていった「トーベヤンソンあけぼのの森」と桜山展望台です。孫の一人でもハイクにつきあってくれるようになると良いのですが。もうひと頑張りですね。^^;)
㊗️古希おめでとうございます🥳🎊🎉🍾‼️これからもずっと投稿されるレコを楽しみにしています。私もtatsukaさんを見習って出来るだけ長くハイキングを続けられる様に頑張ります😅先ずはお祝い🥂のメッセージまで🙏🙏🙏😁‼️
コメントありがとうございます。
若輩のワタクシ
57歳で歩き始めた…って事は、
一瞬だけお会いしたのは、
その頃だったのかな?
いずれにせよ、大先輩として、
今まで通り…とはいかないかもしれませんが、
元気に歩いて、キレイな花 見せて下さいね!
おめでとうございました!
暖かいコメントありがとうございます。
昔に比べると、全体的に体力が落ちるのは仕方ないのですが、そこを無理して維持しようとすると今度は関節やら筋肉やら傷めがちな難しい年頃です。^^;)
年相応の体力低下には目をつぶって、大きなけが、病気を避けるつもりでそろりそろりとまいります。
あまり芳しいレコは上げられませんが、引き続きよろしくお願い致します。m(_ _)m
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する